神在祭後の出雲大社 | 出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

出雲大社のおひざもと♪
いづも寒天工房です♪



こんにちは!
今日は雨の朝になった出雲地方です

昨日は、快晴で、とっても気持ちが良かったので、秋の出雲を満喫しました!


まずは、本社津山屋製菓株式会社近くの讃岐金刀比羅宮、通称こんぴらさん の出雲分社です

イチョウの木な黄色と秋の空の色との美しいコントラストおねがい
{AE88AAD8-44C3-4572-A929-98ACD53C8B24}





出雲大社境外にある、命の主社のムクノキにもご挨拶おねがい
{DC41315D-DB36-4F1D-885F-F2B09561C49B}





北島国造館は広々とした庭、池、滝と素晴らしいので、出雲大社の本殿の向かって右に歩いて行ってくださいね

紅葉が見頃でした♪
{677618C2-78A7-4459-9109-0E5072672C3F}




そして、出雲大社の裏山の方にも足を伸ばしてみましたよ〜!
{855256A8-4B0F-4B1F-9D65-8B73CEDEB313}




{82EF6201-A71C-4DFC-A9BF-5124BAF09695}




{818D1A03-DDE7-46BD-AB9D-3082FAE9C63A}



{9E433E6A-5246-4C30-9786-71D7A2645336}

   歩くと少し汗ばむほどの陽気でしたが、秋の気持ち良い風がなんとも言えず心地良かったです!

{B5810400-46A9-471D-BF8C-49F2229BC64A}



神楽殿に参ってからは

はい、お店に帰ってきました!
出雲大社は神在祭も終わり、人が少ないのかと思っていましたが、参拝者は多かったです
{40101F69-4B4F-4328-96EB-8358EF3F0098}


お店で直会(なおらい)です

{3155E338-A801-4D19-9E82-D94848A8FE71}



直会とは…

出雲大社をお立ちになった八百万の神々が出雲の地を後にする前に、万九千神社で集まり、持たれた宴会をこう呼びます

神様達の宴会です爆笑

神ばかりを終え、慰労の意味と、来年また出雲に集まる約束を交わされるのだそうです

今年、万九千神社の神等去出祭は25日夕方だそうですおねがい


みなさま、ぜひ今週末はいづも寒天工房に直会に来てくださいねー❤️



{B1C382AD-B9EA-4A77-8013-8E4B95FF3BF5}