美肌県しまねが誇る玉造温泉へ♪その二 | 出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

出雲大社神門通り
《いづも寒天工房》です♪

さて、玉作湯神社でしっかりお願い事をしましたよ
そのあとは足湯へ・・・

とてもとても寒い日でしたので、足湯じゃなく、全身つかりたいくらいでした




ぽかぽかした後はすぐそばの「おすそわけ茶屋」さんへ
これで100円でした~
このあとサービスよと言われ、煎茶とお漬物もいただきラッキー
{FE3EAFCE-1ECE-4F2B-BC51-200A83DDC61C:01}
{2BC02092-A767-4BAA-8660-BAF4E609A575:01}





さて、お店の方とお話したり、観光客の方とお話したりゆっくりしました



お昼はこちらへ
白石家さんです

{2E7BB1C8-90F8-4EC6-AE59-FCCC61C7A681:01}

温泉+ビュッフェランチのコースで3000円というのがありました
今日はランチだけ
{E55FD425-5089-4749-B2FE-ACC9173A7A1E:01}
おながも満たされました~♪



温泉街を再び散策!いざ!
石鹸が大人気という玉造の温泉水を使ったコスメ「姫ラボ」さんへ
{5CEA3355-7DFF-4B0A-B521-841521049615:01}



素敵なお店でした
パッケージのデザインもおしゃれ
{A5EACE78-1ED5-4CDC-B037-58A1DED01ABE:01}

{F81BFFCB-62DC-438F-8537-5FF7DE194E39:01}

オンラインでも購入できるようです♪←サイトはこちら

{F5444BC9-881B-41BA-999C-251C0AAE47C2:01}


さて、散策は続きます♪
次にもうひとつ話題のお店に行ってみましたよ♪

このつづきは「その三」で書きますね





【おしらせ】

《いづも寒天工房》のオリジナル商品をネットショップで販売することになりました!
本日よりご利用できる運びになりました
ネットショップの名称は、いづも寒天工房 出雲大社参道店です


これからも全国の世界のみなさまに喜んでもらえるようなお菓子づくり、店舗づくりを目指して、そして「てんちゃん」ファンがますます増えるようスタッフ一同頑張ります

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします





お団子《いづも寒天工房》はこちらです
出雲大社神門通り 一畑電鉄「出雲大社前駅」前
   いづも寒天工房
   島根県出雲市大社町杵築南1364-11
   電話(0853)53-5377
 地図

本社 津山屋製菓株式会社
住所 〒699-0631  島根県出雲市斐川町直江5246番   
電話 0853-72-0014
FAX 0853-72-0015

地図