出雲の酒蔵、富士酒造さんアメリカからの視察ツアー同行2日目でした♪ | 出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲大社のおひざもと♪いづも寒天工房♪オフィシャルブログ てんちゃんが行く!

出雲のくにから~人と人とのご縁を結ぶ、よろこびのあるお菓子づくりをいたします~
私たちは大正元年に創業の「津山屋製菓株式会社」です
このたび出雲大社のおひざ元で「菓子処つやま屋」の新ブランド《いづも寒天工房》が誕生しました

出雲大社神門通りの《いづも寒天工房》です♪

節分だった昨日、出雲地方は珍しく穏やかな晴れのお天気でありました
みなさま、豆まきはされたでしょうか


さて、昨日の川田康二社長ですが・・・
出雲の酒蔵富士酒造さんに、アメリカからいらっしゃったお客様をおもてなし2日目です

2日目は早朝より酒蔵で仕込み工程の見学

{0E1856E4-6E7A-4402-A306-44F14E5E60E4:01}

{5511C8CF-7F2B-4F55-B84B-64D2FD546CD3:01}
なかなか大変、複雑な工程です
3時間見学後、移動し、


茶道体験
{10743FA7-3C82-41E6-8349-8CD90767CA68:01}


三斉流道場にて、21代家元に濃茶を頂戴いたしました

{2622B9B1-4D2B-4AC5-B731-D1C886F81F69:01}



昼食は出雲市の伝承館にある献上そば羽根屋さんで
{03DEC97B-D6DA-4EDA-9057-31BDF1213F8E:01}


もちろん出雲富士がお供です
{21ACB373-85C4-411E-A60F-9D95492CC4B3:01}


最後に出雲大社に参拝・・・
その前に、《いづも寒天工房》に立ち寄ってくださいました
{D9548FCC-EFEC-4C61-91C9-4823427BDE4E:01}

カフェで休憩していただきました
「珍しい!」とオリジナル商品のお菓子を大変喜んでいただきました
{0C593008-EA29-431F-8CBD-E9C3168DB96B:01}

ご一行は夕方には出雲空港からお立ちになりましたが、最後に、

「日本の伝統を継承し、今もその素晴らしさを守り続けている日本酒の素晴らしさが
良くわかりました。本当に日本の文化は素晴らしい。」

そして

「日本酒の素晴らしさ以外にも、日本の伝統に触れられたことが意義深い旅でした。
最後に、日本のお菓子の伝統にも触れられ本当に良かった。

と言ってくださったそうです!
嬉しいです!

最後に、川田社長のfacebookより

image


富士酒造今岡さま、貴重な本当にありがとうございました!