ココロの中は
カープの連夜のイヤな敗戦気分を引きずってるが、
外は快晴☀️…どころか、夏日

しかーし、
本日チャリティーイベントのお手伝いで
終日インドア 😅
そして、
そんな日の
1番最初の手伝い…
音楽機材の搬入時にその事件はおこった



ジャジャジャーン



って、
程の事でもないが…(笑)
シロウトの為、
名称…特に通称がわからない

なので、
いちいち確認😓
時間と手間ががかかる

例えば、
上のリハーサル画像で
『モニター』と言われる音楽機材はどれ

……
シロウトのわしとしてイメージするのは

でしょ⁇ 

ヒント。
わかった⁉️
迷ってると…
教えられたのは
ややこしぃ〜

ハッ

これはイカン

そう!
我々の仕事でも気をつけなければ

頸部…
脊柱…
腓腹筋…
ハムストリングス…
足底部…
ついつい口にしてしまいがち。
もっと患者さん、クライアントさんに
分かりやすい言い方はあるじゃない

首
背骨
ふくらはぎ
もも裏
足裏
すぐに体のその場所が特定出来るでしょ

話しや説明を
スムーズに理解して貰える方法を
常に心掛けるべし

44MTS
ちなみに
チャリティーイベントは
東区民文化センターで
15時〜開場
16時〜スタート

今からでも間に合う方は是非
