広島市の方ならわかるかも
南区仁保➖中区白島間
普通に漕いで片道30〜40分
目的地ホームTVは
《ぽるぽる》徹底してました(笑)
と、それはどうでもいいんじゃが…

足を怪我してる為、
有酸素運動をするのは久しぶり



往復1時間強

午後からの仕事が、気だるい

下肢、下半身骨折すると
筋肉、筋力、持久力類が
アッという間に落ちるよ〜〜

よく言われる言葉。
そしてなにより、
自分自身が患者さんに対して
〜〜ですよ
〜〜らしいですよ


っと、
分かっている、経験してるかのように
口にしていた。

実際に自分が骨折してみると、
思ってた以上にヘロヘロ



返答やアドバイスなどする場合、
怪我しろ!とまで言わないが…
体感、経験しておくのとおかないでは
口から出る言葉に違いが出る

指導者、トレーナーたる者
【実践者たれ
】

施術後、多少なりとも
再発防止&運動のアドバイスが
出来るようにと
最初に受けたセミナーの講師の言葉。
そのトレーナーのセミナーが
久々広島で開催

44MTS