「強み」
昨年から
最も耳にした言葉の1つじゃ

また、
目にした

カルロ・アンチェロッティ
(ACミラン、チェルシー他監督)

「試合の流れを決めた鍵は、ミランが
自分達のサッカーをすることを目指して
ピッチに立ったのに対し、リヴァプールは
ミランにサッカーをさせないことだけを
考えてピッチに立ったという、
その違いにあったと思う」

自分たちの強みを見失う
ことがある。
大切なのは相手にとらわれすぎず、
自分たちの強みを
前面に出して戦うことだ

つい、
周りに合わせてしまって
自分を見失うことって
多々、有りがちじゃの

自分の強み

芯を

軸を

目標を

しっかりさせなゃぁ
イカンじゃろ~

身体の軸は
「体幹」
これがしっかりしてると
安定して
ブレない
どんな動きにも対応

内から外へ
中心から周りへ
鍛えんさい

よしもと’S
自分の「強み」って
考えるとむつかしい

絞るんが・・・ね・・。
あれもこれも
気になるし、必要
だけど
前面に出すもの見つけるべき

ちなみに
「強み」
この言葉聞くと
頭に浮かぶ
姿が・・・

ん~
・・・・・・・・・・・
この画から
紹介していいんじゃろうか・・・
知りたい方は・・・ココ。
