
その名も・・
ワシ・・× 儂・・× 鷲・・× わし・・× ・・・・!?
WASHIの会


W: ワシら(わたしら)
A: アメブロなんかのSNSを利用して
S: 世界を(しょうもない!?説もあり)
H: 広島から
I: イノベーションしちゃろうや!(革新)
という会

主に個人事業主方々が様々な交流・刺激・勉強し合う会
「メンバー全員がゲストでなくホストである」
by会長・板崎 裕冶郎ココのもと

毎回持ち回りで実行委員を務めて、運営力・人事力・人間力をつける会
ホント自分に足りないものばかりでありがたい


(招待してくれた同級生・・廿日市市議・荻村 文規氏ココに感謝じゃな)
今回の講演は
吉村 敏和氏ココ(来年に飲食店開業しようと奮闘中)

若い・・・
が、関係ない

お客さんの目線に立った店を作る・・・この想いが熱いんです

彼が目指すのは「ナンバーワンよりオンリーワンの接客」

予約電話もしくは店のドアの外に立たれた時からが
接客の始まり
「感謝・感激・感動」の3Kある飲食店
これらを語ってくれました

バックヤードの裏情報もまじえてね
(ま、ここの件はフリーター歴長かった俺ッちの方がゴッキー・チュー太郎詳しいぞ)
色んなものトータルしてこそ「自分の店」この想いが熱かった

ただ、日々を過ごすことが多かった自分
吉村君の講演はじめ参加メンバーとの会話
会長の板坂 裕冶郎さんの話に
自分の「甘さ・ゆるさ」に気づかされました


んでもって、後半は懇親会
表彰あり・隠しイベントあり
楽しう時間じゃった

そして美味しい料理とサービスをしてくださった
ダイニングバー「be」さん・・感謝です。
「be」さんコンセプト

ん?熟読しすぎて肩凝った?
よしもと'S 呼びんさい

