さーー!!

ご来光拝んで、元気もりもり!


お鉢めぐりやっちゃうよーーん。


と、その前にー。


お腹空いた。。。

へろへろ。

山小屋でもらったお弁当食べながら

トン汁をすする。


うんまい。


エンドルさんと頂上で会う約束していたので

待ち合わせ場所へ。


去年のつくばマラソン以来の再会。

リュック置き忘れ事件以来だな。笑。


エンドルさんも、甥っ子ちゃんも

無事頂上へ。


きっと、あんまり私達がお待たせしたせいで

甥っ子ちゃん、高山病になっちゃった?!


お鉢巡りはしないで、下山することに。

エンドルさんごめんなさい!!!


亜子さんと私の2人でお鉢巡り開始。




おおーーー。

雪がいっぱい~。

火口、凄い迫力~。




えっさ、ほいさ。




はー。

快晴だ~。

空が真っ青。

なんと綺麗。


段々暑くなってきたよ。




浅間神社到着~。

連日、神社お参りしてる気が。。。

参拝も段々荒くなる。笑。




日本一高いところにある郵便局。


自分にお手紙出してみては?




雲に乗れそう。

これに乗って、どっか行きたい。

孫悟空か。





あれが!

あれが、ほんとにほんとの日本一高いところか!

いったるでーーー。

と思ったら。。。


すんごい行列。


しばし並んでみるも。。。

段々眠くなってきた。


これって、高山病か!?

危険!


亜子さんと2人

こんなに待てないと今回は諦め。。。


お鉢巡り再開。




雪!雪!

きゃっほーい。

つめてーーー。




雪最高~。

ハイテンション~。


やっぱり私は。

雪山女?


強盗じゃないです。




最高。


ちょっといったら、落っこっちゃいそう。

丹沢とか見えます。




こうやって、お鉢めぐりしていると。

やっぱり、富士山って火山なんだなー

とつくづく思います。




お鉢巡りも無事終了~。



本日、二度目のーーー。

やったりました!!








7月24日。



昨晩は9時ごろには寝たと思う。


夜中、暑くて目が覚めた。

12時50分。


1時30分と2時30分の2回

起こしますからねと山小屋の人が言っていたっけ。


でも、起き出して食堂に行ってる人がいる。


私達もしばらく横になってうだうだしていたけど

起きることに。


頭が少し痛い。

ぼーっとする。


体も何だかだるくて動かない。

何とか、だらだら用意して。


1時40分。

頂上目指して、山小屋を出発する。


ここまで来たら、絶対頂上に行きたい!


下江戸屋のちょっと上からは

吉田口から来る人と合流するので

渋滞する。


想像以上の渋滞だった。

なかなか前に進まない。


頭も少し痛いので

携帯酸素を頻繁に吸い。

酸素タブレットも頻繁に食べる。

深呼吸もこれでもか!というぐらい

沢山する。


上を見上げると

満天の星。


なんと綺麗なんだろうか。

こんなに綺麗な満天の星空。

初めて見た。



亜子さんは流れ星を3回も見つけていた。

私も、見上げるけど。。。

見上げすぎて、重たいリュックと相まって

後ろにそっくり返りそうになる。

あぶね。


なかなか前に進まない中。

私は、もう涙がとまらない。

岩をつかみ、一歩一歩噛み締めながら

登っていた。


「お父さん。私を頂上に連れて行ってください。守ってください」

と何度も何度もお願いする。


本当に、守られている気がして

余計に涙が出てくる。


絶対行けるよね?

お父さんがついてるもんね?




段々、夜が明けてくる。

日の出までに間に合うのだろうか。。。


頂上から「あと5分で日の出だよーー」

と声がする。




何とか間に合った。

着いた。。。

夢にまで見た頂上に。




美しい。。。

言葉にならない。


無事頂上に来れたんだ。私。

お父さん、やったよ!

見える?





みんな、思い思いの場所で
日の出を待つ。




あ!
見えてきた!!

歓声があがる。

涙が静かに溢れてくる。

号泣するかと思ったけど。
想像と違っていた。

登りきったという喜びと
安堵感と、
見たことのない綺麗な景色に圧倒され。

ただただ静かに涙がつつーーっと流れ落ちる。




言葉にならない。

この美しさは。
自分の足で登りきらなければ
決して味わえないものなのだ。

ありがとう。
何度もそう思う。




やったりました!!!


















お月様が見えてきた。

何もかもが、神秘的に見える。


こんな綺麗な夕焼け。

見れるなんて幸せ。





亜子さんと、ふたり。
「綺麗だーーー」しか言葉が出ない。

こんなところで見れてる自分が信じられない。

「頭痛くない?」
「大丈夫」
を繰り返し、繰り返し。

一歩、一歩、頂上に向かっている。

富士山のパワーで
全然元気に頑張れている。




あー、街に明かりがともり始めたよ。
もうすぐ暗くなっちゃうね。

8時前までには山小屋に着きたい。

あと、もう少し!




やっと着いた。。。。

八合目。


標高3350だ。


今日はここにある下江戸屋で仮眠するよ。




夜空に星が出ていない。

空も、何だか白っぽく黒い。


明日、天気悪いのかな。

嫌な予感がするけど。


天気悪くて、ご来光拝めなくても。

もう、いいや。


ここまで頑張って登ってきたんだ。

後は、頂上まで行けたら満足満足。


山小屋では、カレーが夕食だったけど。

少なっ。


足りない!


2人でカップラーメンも食べる。


隣のグループの方に

「すごい食欲だねー。それだけ食欲あれば大丈夫だ!」

ってお墨つきを頂いた。


「お弁当は持ってこなかったの?」

と聞かれたので

「持ってきたけど、道中で全部食べちゃった」

って答えたら

びっくらこいてたよ。笑。


私達が、一番最後に着いたようで

寝床がもう、ぎゅうぎゅう。

私達が寝る場所、狭かった。。。


もうちょっとつめてくださいーー。

って山小屋の人言ってくれるけど。


全然詰められた感がない。


あれは絶対ひとりしか寝れない隙間だと思う。


寝れるかな。。。

狭い。。。


とか思いながら

耳栓したら、すぐ爆睡!


「やっと山小屋着いたよ!」

って母にメールしたけど


「凄い!頑張ったね!でも無理しないでね。」

っていう返信にも気がつかないほどの爆睡。


ぶい!


明日はいよいよ頂上目指すぞ。