ミラブル vs Refa 徹底比較!我が家が選んだのは…? | 40代共働き夫婦♡家事DX×資産運用で今と未来をラクにしたい

40代共働き夫婦♡家事DX×資産運用で今と未来をラクにしたい

40代ズボラママが家事DX×資産運用しています。
「やめる・へらす・かえる」で気楽で心地いい暮らしをしながら
新NISA満額を目指す

 

 

    

GO-RIE(ごーりえ)

ブログに訪問頂きありがとうございます。

 

40歳・共働きの時短ワーママ、

2020年生まれの息子を子育て中。
 

無理せず「やめる・へらす・かえる

で、シンプル&豊かな暮らしを実践中

 

 

 

少し前に誕生日を迎え、

「自分にちょっといいものをプレゼントしたいな」と思っていた私。

そこで選んだのが… Refaのシャワーヘッド

40代になって、日々使うものにこそ課金すべきなのでは?と考えるようになり、
「シャワーの水、毎日顔にかけてるよね?それってスキンケア的にどうなんだろう…」

と気になりはじめました。

シャワーヘッドに3万円以上の課金って、正直ちょっと勇気がいります。

 

そこでまずは1カ月レンタルしてみることにしました。

候補は定番の ミラブルRefa
せっかくなので、1カ月ずつじっくり試してみました

*高級家電を実際に使用して、検討するのおすすめです。

 

 

 

ミラブルを1カ月使ってみた感想

 

CMでおなじみのあの“ファ〜ッとした霧状の水”は、まさにCMそのまま!

時間かかりましたが、一応マジックもシャワーの力で消えました。

3段階の切り替えがあり使いやすく、シャワーに合わなかったとき用の付属品も充実。
でも正直、その付属品は我が家では不要でした。

ちょっとお庭の水まきホースっぽい見た目なのが気になったけど(笑)、
普通の節水シャワーとは全然違って、使用感には満足!

これでもいいかな?って感じでした

 

 

 

 

 

Refaを使ってみた感想

 

Refaの高級感あるデザインに圧倒さつつ

実際使ってみると最初に感じたのが「水が柔らかい…!」という不思議な感覚。
お肌にあたる水がやさしくて、「これ、なんか違う!」とすぐにわかりました。
家族みんなで試してみた結果…

  • 夫:「よくわからないけど、こっちの方が断然いい」

  • 息子:「キラキラしててカッコいい!」(→ シャワーで遊びまくる)

というわけで、我が家はRefaに決定

1カ月のレンタル期間でしたが、2日目には購入を決めました。

切り替えは4段階あり、今では顔、髪の毛、体、お風呂掃除と洗う箇所によって使い分けています。

 

 

 

 

毎日使うものだからこそ、こういう小さな“快適さ”が心を豊かにしてくれる気がします。

慣れてしまう日も来るかもしれないけれど、
「Refaがある我が家」にちょっとテンション上がるのは今の本音!

毎日がんばる自分へのご褒美として、大満足の買い物になりました◎

高級家電を検討する際は実際にレンタル使用して、検討するのおすすめです

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。