ダンナとお風呂上がりの待ち合わせは23時。
泡風呂・露天風呂・寝湯・薬湯サウナ。
狙っていた露天の壺湯が空くのを待っていたら残り30分💦
予想通り壺湯からは真上から東にかけての空を眺めることが出来ました。
ペルセウス座の流星群のピーク直前。
待つしかない。
縁に頭をのっけてたけど首が痛くなってきたので姿勢を変えていたらようやく!
ちぎれ雲を透かして流れ星

お湯に浸かりながら眺める流れ星も乙ですなぁ~

しかしやっぱりそれだけでは足りなくて、真夜中にベランダに出て月の光をさえぎりながら空を見上げて、3個の流れ星を見ることが出来ました

なかなかの明るさで スーッ と流れる余韻も感じられるいい感じの流れ星。
満足です

そして明けて翌日、ここんとこ恒例になったNIGHT ZOOへ。
まずは腹ごしらえ🎵
太陽が傾いてから動物園へ。
このくらいまで日が陰ってからでないと歩き回るのも辛い

ところどころにミストシャワーがありましたが、NANOXでもらった冷え冷えタオルが役に立ちましたよ

シロクマが水に何度も飛び込んで楽しそうに泳ぐ姿とかコアラやキリンが食事してるところとか、涼しくなってから動きが活発になってる動物を見られるのがNIGHT ZOOのいいところ。
動物園の後、喉が乾いたので1時間だけカラオケルームで飲んで歌って過ごしてきました

ソフトドリンクでも4~5杯飲んでたらお得ですわね

カラオケルームも来年からも恒例のコースになっちゃうかな?