ギャンギャン | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

愚痴です。
お恥ずかしい話です。



先日、寝る前に流し台で水を飲んでるダンナを見て思い出したので

「カップラーメン食べた後、中の汁を流したらその上から水 流しといてや。ねぎやらいろいろこびりついたままになってたで。」

と言ったら

「あぁ、ごめーん。 でも何ギャンギャンゆうてるん、最近。」


…は?

ギャンギャン??

言わせてるのは誰ですか???


自分が食べた後の洗い物をしてくれるのは有り難いけど、フライパンに油汚れは残ったままだったりお皿もちゃんとすすげてない。
鍋の蓋やお皿がぽつんと1枚そのまま残されてたり、洗い桶にスプーンが1本取り残されてたり。
そこは指摘せずに目を瞑っておくべき?

洗面台やお風呂場で飛び散った泡や汚れを水で流してくれるように言っても出来てない。
布団の上でお菓子を食べるのをやめてくれといってもやめない。袋を片付けたらバレないと思ってるのかも知れないけど、ポテチの欠片が落ちてたらすぐにわかる。まるっとお見通しなんだよっプンプン

挙げていけばきりがない、そういったことは諦めて許せとか、笑顔で諭せということか?

気持ちがゆるんで なのか
単にダンナが家で過ごす時間が増えてのことなのか
ここんとこ注意することが増えてきてギャンギャン 言ってるように聞こえるのかも。


Disney映画の 「Bambi」の中でウサギのとんすけがお母さんウサギに言われてました。

「優しいことが言えないなら黙ってなさい」

なので私、しばらく黙ってます。

度々話題にもしてるからダンナもこの台詞はよ~く覚えているはずなので、私が黙っている意味の半分はわかっていることでしょう。
何が理由でギャンギャン言うことになっているのか、どうすればギャンギャン言われなくて済むのかを理解して行動出来るようになるのか。

いちいち言わなあかんのかしら。

今まだ口をききたくないガーン


今日の星占い↓もイマイチだったので、
あともう一日、黙っておこうと思います。




あぁ、疲れる。




しかし今朝、地下鉄で定期券の落とし物を見つけたのですが近くにいた女性が終着駅で駅員さんに届けると引き受けて下さって、降りる時に改めてお礼を言うと「わざわざご丁寧に」と言葉を返してくれてうれしかったです。

ほらぁ。
こういう時には私も優しいことは言えるのよ。

いつでもどこでもギャンギャン じゃなくて良かった…。