ルミナリエ2018 | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

今年も神戸ルミナリエに行ってきました。

向こうに着いたらもう真っ暗でなんだか昨年と感覚が違う。よくよく考えたら昨年は1時間早退して行ったんだったてへぺろ
なので点灯には間に合わなかったけど、おかげで空いていた中華街でゆっくりと腹ごしらえ。


あちこちのお店を眺めてみても、入るのはやっぱりいつものお店。
タピオカドリンクも頼んでしまったわニヤリ

一瞬小雨が降ったりしたけれどまだ行列に並んでいなかった時だったし、寒いと脅されていたけれど昨年ほど寒くなくて助かりました。
しかし時間が遅かった分、行列整理のため入口に至るまでぐるりと遠回り。
でも、神戸の街並みを眺めながらの散策は苦じゃない。今、ここでこの街を眺めることが出来るということ。復興。それがルミナリエに行って感じたいことのひとつだから。


今年もきれいだね。



入口の天井の形が面白い。



広場で恒例の宝くじを買ってみたけど、全部ハズレ。O.K. All right これも寄付金🎵

噴水広場に行くと池が円形に囲われていました。


池に映った光がきれいキラキラ


でもって、ホットワイン赤ワインが美味い照れ


神戸の企業が出している出店でお金を使ってこれも寄付。ってことでてへぺろ
2件別々のお店でホットワインを頼んで味比べを楽しみました。



神戸の震災があったのは結婚するひと月前。
ほんの一時期とはいえ通勤・通学していた場所も被災し、心を痛めました。

同じ年月を刻んできました。
長いような 短いような…。


これからも、ルミナリエの癒しの光が続いていくことを願います。