「ルミナリエ、行く?」
ダンナが休みの今日、仕事が終わってから梅田で待ち合わせて神戸元町まで行きました。
到着したのはまだ日が傾きかけたところだったので、元町といえばお約束の中華街、南京町へ。

豚饅や小籠包の気分ではなかったので、何だっけか、甘辛く煮込んだ豚肉が乗っかったご飯を半分こ。
そして、ユーハイムのお店でバウムクーヘンを切り出してもらってお持ち帰り。
やっぱりここのが好きなんだ

準備?も出来たし、交通規制に従ってルミナリエの入口へ。
点灯予定時間は18時頃とのことだったけど、集客が早かったので点灯も早くなりました。
流れていた音楽が止まり、鐘の音とともに 点灯。

手前のイルミネーションも入るところだったからちょうど良かったかも。

鎮魂の光。
いつもながらこの光にこみ上げてくるものがあります。

入口を飾る天井の光の向う側は結構あっさりとしたゲートになりますが、会場ラストの東遊園地にはスパッリエーラという光の壁掛けが。

ルミナリエ宝くじなるスクラッチをしてみたら、1枚だけ¥200が当たりました。
後は寄付になってもいいかな。
また来年も開催して下さいね。
三宮の居酒屋で


ダンナと外で飲んだのは久しぶりです。
炙り豚足で明日はきっとお肌ぷるぷるだ。

ついでに近くにあったかっこいいマンホールも

調子にのって熱燗まで頼んだダンナ。
ほろ酔いを通り越して酔っ払ったので、帰りの電車は座れるように各停に乗って来ました。
ただ今、梅田にて珈琲time

さて、家はまだまだ遠いぜ。
夜遊びは楽しいけど体力勝負ですな。
深夜0時にはPC

大丈夫か?私。
ま、これも家庭の平和と今後の円滑な嵐ゴトのため、ってことで。
さ、帰るぞ
