ほーほー | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

フクロウじゃなくて。

相槌でもなくて。

「上のほ~ぉ!」でもなくて。


「¥○○の方、お預かりします。」とか

「○○の方と、△△の方、ご確認お願いします。」

ほーほーいらないんだけどな~。


婉曲表現としてかなり浸透してしまっているんだけど。
耳障りなのは私が旧式すぎるから?

「○○のご確認お願いします。
△△の方もお願いします。」なら自然なんだけどね。


新人指導。

基本業務を教えることはもちろん。
今の職場のだけでなく、どこに行っても社会人として恥ずかしくない言葉遣いを心がけて欲しいから、細かいけどこんなとこも指導しなくちゃな、って思ってしまう。

「そこ、方 はいらないよ。」って教えても、あちこちで氾濫して耳慣れてしまっている響きに流されてついつい言ってしまうのね。


「ほーほー」はカットして体力温存省エネで。

私か やってみせて根気よく根付かせてあげるのがいいのかな。


指導って難しいです。