一日早めの 父の日 です。
とはいえ父の日当日に行くことの方が珍しいんだけど。
ささやかなプレゼントは父の大好きな大学芋。
嶋屋 という美味しいポテトの専門店があるので回り道して買って行きました。
付いている蜜をかけなくても充分美味しい

あれこれおしゃべりしているうちに髪の毛の話題になりました。
父の髪は50代半ばになるまではほとんど真っ黒のふさふさで、お陰で年齢よりも若く見えていました。
80歳を迎える今年。
まあ年相応に白髪になってはいますが相変わらずのふさふさです。
直毛・真っ黒。父の髪質に似ているのは姉。
少し茶色がかって癖のある母の髪質は私がもらいました。
白髪になるのが遅いのは父のお陰かな。
とは思っていましたが。
髪の生え癖 というのでしょうか。
つむじの巻いている向きもそうなんだろうけど、髪が生えてくる向きがありますよね。
それが父と私、そっくりだということに気付きました。
今さら、です(笑)。
右耳の後ろ側の毛の流れが前に向いていて、散髪屋さんでも苦労されるとか。
私も単純に左右対称にしてもらうだけでは癖が残ってしまうので、いつも後で右側だけすいてもらったり手を入れてもらってるんです。
父の頭を改めて見たら、私が手入れに苦労する右耳後ろの髪が ピン としていてなんだか笑えました。
やっぱり 親子。
私の仕事も、お人好しの父のやり方にそっくりだとダンナに言われてます。
いいとこ譲ってくれて ありがとう。