梅雨明け | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

庭と呼べるほどのものではない我が家の植え込み。


ダンナ曰く 「ナウシカの実験農園」。


花を愛でる植物はごくわずか。

無秩序・無計画に増えたもので構成されてます。



最近いぬからなかなか目を離せずにいたため、植え込みもボウボウに茂ってしまってました。


今日こそは。


ドクダミを引っこ抜き、柵からはみ出したユキヤナギをバチバチ切り、ワイヤープランツに覆われたオリヅルランを救いだし、ローズマリーの枝を何本か切り落とし


て、た、ら。



おっえっ




DSC_2694.JPG

ローズマリーで陰になった壁にクマゼミが。



DSC_2695.JPG


ワイヤープランツをロープにして安全地帯へと避難していきました。



今朝は水やりの時スズメガを見つけるし、自転車かごにカマキリがとまってるし。


茂った庭の緑が虫たちの安全地帯になってたのかな。


虫取り網を手にした子どもたちが通りかかったら教えてやってもいいんだけど、最近はなかなかそんな子どもも見かけない。


枝切りしている後ろを通り過ぎる自転車から「こんにちは~。」って太い声であいさつされたと思ったら中学生になった近所の男の子だったし。



だんだん時間が過ぎていってるんだな。




そういえば今日は海の日。


海の日の朝、早起きして白浜までドライブしたのは何年前のことだろう。


そんなことを思い出す日になってしまったか。




近畿地方、本日梅雨明けと発表されました。



風鈴はまだ音を立てずにゆらゆらと揺れるばかりです。