前にも増してヨロヨロです。
脚が外側に力なく開いてしまって土下座orzみたい。
ほっそいウエスト。
食事は消化器系への負担を考えて一日二食から三食に変更。
しかし栄養がうまく吸収されなくて弱ってきてるのが目に見える。
腰のあたりも骨ばってるし。
ちょっと散歩したらぐったり。
思考能力も運動能力も明らかにガタ落ちです。
食後には必ず流し台までステンレスの食器を運んでくれていたのに、先週は半分の位置で口から離して放置。
ここ2、3日はもう運べないと自分で思ったのか、食器を口にくわえることもしなくなりました。
ドライフードも食べにくそうにすることがあります。
呼んでも応えずにぼんやりと立ち尽くしていることもあります。
排泄も失敗してしまいました。
昨日は少量を四食にしたのですが、四食目の途中でフードを食べにくそうにしてよろけてケージから出てきたので 「食事を残すなんて初めて…。」と思ったら、急に粗相してしまったんです。
サインをすぐにわかってやれなかったのが残念。
失敗した後は申し訳ないと思うのか、こちらになかなか目を合わせてくれません。
犬に申し訳ないなんて感情があるのかと思われるかもしれませんが、そんな時にはただぼんやりとしているだけではなく、目をそらしている意思を感じます。
病院からもらったお薬はまだあるけれど、病状に変化が見られたので今日連れて行くことにします。
現在は血液の状態から たんぱく漏出性腸症 と診られていて、たんぱく漏出性腸炎 の見込みで治療している状態ですが、その原因がどこに由来するものかを詳しく調べることになるかもしれません。
検査に耐えうる状態かどうかも心配です。
ともあれ今後の治療のこととか、先生とお話ししながら決めたいと思います。
お風呂場から出たら足元のマットの上にいぬが寝転んでました。
心細いよね。
突然の体調の変化。
もつれる手足。
その後場所替えをして廊下に出てから吐き気を催した様子も嘔吐は無し。
体をさすってやることしか出来ないけど。
今晩は寝室には上がらず、様子を見つついぬのそばで横になります。
PCに向かっている今、2:30
そろそろ灯りを落とそうかな。
記事UPは夜が明けてからにします。
***********
PC電源を落としてから外に連れ出したらやはり ぴー。
呼吸浅めです。
もしかしたら胸水か腹水がたまってきてるのかな。
促しても部屋に上がってこず、玄関で横になっているので私もそのまま玄関先で眠りました。
朝、連れ出すも玄関先から動かず。
歩く というより ちょっと移動するのも辛くなってるみたい。
とりあえず、私がバテないように朝ご飯たべなくちゃ。
朝から夜中に続けて苦しい話を綴ってしまいました。
今、失業中でよかったとつくづく思う。
そばにいるからね。