ひと息 吐息 | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

「弱くても勝てます」 初回堪能しました。


原作からすればややオーバーな表現もありましたが、そこは「ドラマ」だもんね。

ドラマはまずドラマとして楽しみたい。

そして、時間があれば改めてにのだけ見つめたい。時間が許せば、ね。

まーしかし、リアタイであっても思わずストップをかけたくなったのは、高校球児の青志くんが部室の床にへたりこんで、そこからロッカーを見上げた時の表情。

あなた~って いくつなのぉ~はてなマーク

ってくらいに若いビックリマーク

ここは青志くんではなく「にの」をガッツリ見てました。


この話は個性的な部員たちがどんな風に自己分析をしているのか、それをどう活かすのかがみどころであると思います。

原作は正直、全くといっていいほどドラマチックじゃない、いや、物語じゃないですから。

今後、ドラマがどんな風に描かれていくのかが楽しみです。


番宣もようやく今晩の「夜更かし」で一段落ですかね。

編集もひと息つけそうです。






あ~、しかし。 ちょっと吐かせて。


一応、土曜日の9時から観ていたんですけど。

リアタイで観ていたらダンナが帰ってきて、集中出来なくなってしまったのがほんとに悔しくてガーン


「こんな野球部あらへん」

ドラマやて汗

「もとのモデルになった野球部とか関係者から苦情くるで」

だから、再現でなくてドラマやからむかっ

「こんな試合ありえへんやろ」


…もーっ!! うるさいっパンチ!

嫌がらせかっむっ




何より初回放送。
気分よく見始めていたところに横槍を入れられてめっちゃ腹立つむかっ


ダンナにテレビを明け渡せばDVDプレーヤーでワンセグ見られるけど。
リアタイ&大きな画面でにのを観たい…。しょぼん


昨日はたまたま休みだったから、昼間にじっくりと見直せたけど、日曜仕事が入ってたらずるずると何日も見られなくなる。

やっぱり文句をガン無視してそのまま観るか、ひとり夜更かしして観るしかなさそうです。
いざとなったらワンセグで観ることも考慮しておこう。



は~。困ったもんだよ。

物思いの吐息がついつい。