物思う散歩 | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

2週間ぶりにいぬの診察してもらったら、体重がちょっと増えていましたニコニコ



うちではいぬが散歩から帰ったらお風呂場で足を洗ってからケージに入れてます。


いつの頃からか抱っこする時は前脚を私の腕にかけて、もう一方の腕をお尻の方に回したらいぬがこちらのタイミングを見計らって後足で軽くジャンプしてくれてたんだけど、弱ってた時にはそれも出来なくて。


ここ数日後足にも力が戻ってきているようで、また抱っこアシストをしてくれるようになってます。




病院へはダンナと車で行ったのですが、天気もいいし調子もいいのでいぬと歩いて帰ることに。

ダンナはそのままジムに直行しました。


いぬが若い頃には病院のすぐ近くの公園までほぼ毎日散歩していましたが、こちらの仕事の都合や年齢を重ねていくにつれ散歩コースも短くなってきて最近は病院のついででしか足を運ばなくなっていました。


当時で片道徒歩15分。

今日は倍以上かけてゆっくり歩きました。



DSC_1989.JPG


よく通っていた頃の記憶と比べてしまう。


昔よくお散歩で会った犬たちはまだ元気かな。

あれ? このお家は猫も飼い始めたのね。

駐車場の奥にあった犬小屋が片づけられているお家。

ふと見ると玄関先に貼られている予防接種済の「犬」シールが2年前。


…こちらも歳をとる訳だわね。



しかし普段嗅がないニオイをあちこちで嗅いでいぬはそれなりに楽しんでいるようでした。

「もう歩くのヤダ~あせる」って座り込む犬の話を聞いたりもするけど、それは無い。

ただ、無理は禁物だから様子を見つつゆっくりね。


遠出させてやりたいけど、身体が大事。

今まで以上に体調と気候と、いろんなコンディションを見て運動させてやらないと。

…でも、やっぱりこの距離はもう辛いかな。


なんだか淋しさが増しました。



近所まで帰ってきたら幼なじみのコーギー・健さんと会えて、束の間のデートラブラブ

健さんはうちのいぬよりも3ヶ月年上。

やはり足腰も弱くなって、ヨタヨタしています。

でもうちのいぬを見たらうさぎ跳びのようにして駆け寄ってきてくれました。


「お、元気になった目」と健さんのお家の人がびっくりしてました。


いくつになっても仲良し。会うと楽しくって元気になるのね~得意げ






ライフのコーギードキドキ


やってきた子はメスだったから、健さん って呼ぶのはちょっとねべーっだ!

でも、なんだかうれしい。

ボーダーコリーも来ないかな。(無理でしょ。マイナー犬)




久しぶりのコースの散歩。


お疲れさまでしたチューリップ黄



DSC_1999.JPG



いろいろと、物思いにふける散歩でした。