昨晩、流れ星を見ました
暗さと明るさとのバランスに目が慣れてようやくいくつかの星が見え始めたところに1個目の流れ星
ペルセウス流星群の極大日なので普段よりも見やすい状況であることがわかっていても、そうやって流れる星を見つけるとほんとにうれしい。
「ZERO」の終わり頃から「月曜から夜更かし」の途中までで3つ。
寝る前にもう一度外に出て、あと2つ。
心の中で「Beautiful days」を歌いながら、空を見上げていました。
大好きな人たちにまた逢えるようにnegaiを込めて流れる星を眺めました。
いつも思う。
「流れ星を見るのは闘いだ」
眠気との闘いだったり、虫刺されとの闘いだったり。
今年特に感じたのは…明るすぎる街灯との闘い
やっぱりLEDの光が目に刺さって眩しすぎる
近所を歩き回ってたんぼの近くへ行ってみたりしたんだけどどこへ行ってもLED街灯
ただでさえ明るい大阪の空に、横から入る光で目がくらんでしまう。
光がうるさい。 そう思いました。
あと、流れ星を見てしまうと、自分の欲との闘いも出てくるもので。
あとひとつ。
あともうひとつ、流れるまで眺めていよう。
流れても、さっきのよりも暗くて薄かったり、視界のはじっこでとらえただけだったり。
そしたらまた「もうひとつ見えるまで頑張ろう。」って思ってしまう。
そんなこんなで月曜からかなりの夜更かし(;^_^A
今日は仕事がお休みだからよかったわ。
それでも。
雲ひとつない空を眺めて
すぐによそ見するいぬ引き連れて。
まだ涼しい風を感じながら散歩してきました。
今からお墓参りして、戻ってお昼寝する時間あるかしら。
今晩はおでかけして、嵐友たちとひさしぶりのカラオケで弾けてきま~す
よし。
Beautiful days も歌っちゃうぞ
追記:
忘れてた~。
乙女座スピカの食は、「ネプリーグ」の翔くんに気を取られて「食」に入る(月の向こう側に隠れる)瞬間をのがしてしまいました。
ちょうど月の向こうから出てくる頃には散歩帰りにご近所さんに話しかけられて立ち話してタイミングを逃してしまったし
自宅に戻ってからこっそりと双眼鏡で眺めて、月のすぐそばにスピカを確認するにとどまりました。
ま、そんなもんですね。