切りやす~い | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

鋏(はさみ)って家庭にいくつくらいあるものなんでしょうか。



普通に紙などを切るための鋏。

布切り鋏。

キッチン用鋏。

髪を切る鋏もありますね。

コスメグッズではあるけれど眉切り鋏。

植物の枝などを切る剪定鋏。


ちょっと趣味の域で細工用のクラフト鋏。

ギザギザに切ることができる鋏。


シュレッダー鋏。

分別用鋏ってのも。


風の向こうへ☆ from いぬこ-DSC_0374.JPG


牛乳パックを開いたり、ボトルのキャップをはずすのに使ったりと用途別。



携帯用のミニ鋏も最近はいろんなものがあります。


風の向こうへ☆ from いぬこ-DSC_0372.JPG


大きさわかるように並べた i Pod shuffle はほぼ3cm四方。



風の向こうへ☆ from いぬこ-DSC_0373.JPG


持ち運びの邪魔にならないこの大きさ。

あるとちょっとした時に便利です。




こんなにいろいろ持っているのに。


刃物好きな私(;^_^A


一番一般的に使っている鋏。

なかなか買い替える機会は無いし、我慢してたんだけど、ついつい誘惑にかられて買っちゃった~汗


これ。↓


風の向こうへ☆ from いぬこ-DSC_0370.JPG


黄色いの。

「フィットカットカーブ」。


右側はずっと使ってた同じメーカーのもの。


黄色いからというだけで買った訳ではありません。


風の向こうへ☆ from いぬこ-DSC_0375.JPG

ベルヌーイカーブ?

刃の微妙なカーブがあるからってどうなの!?っていう興味からだったんですけど。


うん。切りやすい。

ちょっとびっくりした目


グリップ部分も指を入れやすいからワンアクションで持ちやすい。

さりげなく小指用の滑り止めなんかも工夫されてる。


ロングタイプやフッ素コートタイプ、チタンコートタイプなんかもありました。

ほんとはフッ素コートタイプあたりが欲しかったんだけど。

黄色が無かったからスタンダードにしたけど、なにしろ安いグッド!


雑誌からの「切り取」りはカッターナイフを使うことが多いけど、「切り抜く」作業には鋏を使います。


これ、専用にしちゃおー音譜 (←何の?)




16日初日にプラチナデータ映画を観たらいっぱいたまった雑誌の整理が待っている。

じっくり読んで、片づけていかないと。


カッター・鋏、出番だよ~。