一筆箋や、その半分くらいの、ひとことメッセージを添えられるようなメモというか便箋というか。
そういうものと封筒。
ひとことふたこと封筒ですか。
ポチ袋にもなるような。
封緘用のシールなんかと一緒に手帳に挟んで持ち歩いていたりするんですけど。
ちょっとしたメッセージやお金を渡す必要が出来た時に重宝します。
こういう封筒や一筆箋、季節柄が多いんですけど、私はあまり構わずに使ってしまったりもします。
右下の黒い桜柄。
このポチ袋はシールを使わずに上部を袋に折り込んで封が出来るようになっています。
閉じていると蕾。
封を開くと桜の花も咲く、というのが気に入ってます。
あと、時間があったらぽち袋を手作りしたり。
こんなテンプレートがあります。
今年の姪っ子へのお年玉のぽち袋はこれを使って手作り
桜の柄の便箋を使いました。
包装紙や、カラーペーパーなどを使います。
クラフトパンチで型抜きしたものやシール、マスキングテープなどでアクセントにすることも。
でもちょこちょこと小さな封筒をもらったりして手元にあるので、手作りしなくても間に合ってしまうんだな
手作り、楽しいんですけど~。
ついつい楽な方向に流れてしまうわ。
ちなみにこのテンプレート。
もう少し大きな写真~お手紙サイズのタテ型封筒タイプや洋封筒タイプのものも出ています。
1枚で4サイズの型が取れるのが便利です。
スクラップブッキングなどのアイテムを扱ってるコーナーとかで見かけるかも。
ちぇけら。