かちわりワイン | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

昨日はいつもの友人と晩ご飯~ナイフとフォーク


行ったのはヨーロッパのマルシェ風の居酒屋?レストラン?

お店のスタッフさんに席に案内された時、友人は聞き逃さなかった。

「いぬこさん、聞いた?
今、お兄さん、いつもありがとうございますって言ってたよ!」

ま、数週間おきに来てるしね~にひひ
覚えられちゃったか。


暑くなってくるとやっぱりかちわりワインカクテルグラス、飲みたくなってくるよね~ドキドキ
って結局ひとり4杯ずついっちゃいましたニコニコ

先に入ったうちらふたりはかなりスローペースでしたが、遅れてきたもうひとりも気付いたら同じだけいってました(笑)


しかし後で夜中にチャットしてて気付いたんだけど、「かちわりワイン」って全国的メジャーなメニューではないんでしょうか!?

うちらが行く店でたぶん5、6年くらい前から飲んでると思います。

いっぱいの氷に注がれた赤もしくは白のワイン。
だからワイングラスカクテルグラスじゃなくてジョッキビールです。
もちろんビニール袋にストローじゃありませんぜ。

所謂ワイン通な方々には邪道な飲み方なのかもしれないけど、そんな生粋ワインファンでも通でもない私たち。
おしゃべりで氷が溶けて薄くなっても、充分冷たいので美味しく頂けますキラキラ


美味しい料理とくだらないおしゃべりであっという間に時間が過ぎてく。


ふたりが6時過ぎに入ったのに、友人が遅れて来たのは8時半近く汗
店を変えようかとも思ったけど、昨日は空いてたし居心地よかったのでそのままいたぜぇ~音符

友人が娘の嵐友ちゃんを塾までお迎えに行ってまた戻って、「お腹空いたーっ!!」って腹ぺこ嵐友ちゃんも晩ご飯ナイフとフォーク

あと2年でハタチだから、一緒にかちわりワイン飲んでお祝いしようねラブラブってお話してましたニコニコ


昨日見付けた新メニューはピーナッツの石窯焼き。

風の向こうへ☆ from いぬこ-120710_193346_ed.jpg

生の落花生を殻ごと焼いたもので、面白かったので昨晩思わず「なう」ってしまいました。

カリカリでなくホクホクのあったかくてしょっぱいお豆さん。
でも味はピーナッツニコニコ
おもろ~。



結局うちらがラストまで残ってた客でしたニコニコ10時40分は過ぎてたか。
…4時間半?


しゃべりすぎやろーっ(笑)