うちのいぬが使っている食器はこれ。
直径14cmのステンレス製。
朝晩2回。80gのドライフードを食べてます。
食べるのは私たちが食事をした後。ケージの中で。
これは床で写真撮りしてたら前に来て座り込んだ図。
さっさとケージに持って行かないからアンタが来たのね
わかったよ。やるってば。ちょい待ちっ。
がつがつ。
ごちでした。
じつは。この空の器。
いぬが食後、自分で流し近くの床に運んできます。
写真のいぬの顔がぶれているのは器を床に置いてからこっちを向いたため。
デポジット制。預かり金払い戻し制度。
空瓶の回収でお金が戻ってくることがありますが。
器と引き換えにドライフード一粒。
無加糖のヨーグルトの容器もこちらの対象となります。
プラスチックごみに分別可能にしてくれてから持ってきます。
引き換えにはふたについた、もしくは指先で軽く掬い取ったヨーグルト。
もともと、フードのにおいがついているのが名残惜しく?ケージの中で器をなめたりひっくり返したりカチャカチャさせていたため、「持ってこい」の指示を出して持って来させて、ご褒美に一粒やっていたのですが、じきに自ら持ってくるようになりました。
いいぜお手伝い犬
おかげでダンナもいぬ以下になりたくないので食器は流しに戻してくれます
ちなみに私に器を戻す時にはマットの上にぽん!と置きますが、ダンナに持っていった時には カチャンと軽く放り投げているらしい。
「ほらよっ!ちょーだいよっ!持ってきてやったわよ。よこしなさいよっ!」
って態度だそうです
ボスは誰?