潤くんのソロから始まる曲。てことで嵐ファンではないけど潤くん贔屓の私の友人のお気に入り。「なんだか元気が出る」と言っていました。
嵐の歌で元気が出るのはもちろん私もですが、今現在好きなアーティストであるということもあるけど、まずそれ以前に。
嵐の歌って、きれいな言葉を使っていることが多い印象があります。私は文章として意味を考えながら聴くより、言葉の耳障りを楽しんでいるようで、聞き流していてもその一片一片の言葉から力をもらっているという感じです。
繰り返し聴くうちに勇気づけてくれる前向きな言葉。そして5人の調和・ハーモニーから感じるエネルギー。
だからこそ、まとめてじっくり歌を聴いているうちにファンになったんだと思います。
さて、「We can make it!」に戻ります。
ひとりひとりのソロがわかりやすく、特徴があって、まだ嵐慣れしていなかった私が声を聞き分ける練習にもなったっけ。
それから間もなく5×10のPV集DVDを手に入れ、この曲のPVいいな~、って思いました。
白いバックに5色のラインがのび、横スクロールで画面が入れ替わっていく。そしてその中の楽しそうな5人の表情。
タイトルどおり、「We can make it!」、やればできるよ!頑張ろうぜっ!そんな励ましの言葉が聴こえてきそうです。
この曲のダンスも結構好きです。アウトロ、っていうのかな、歌が終わってからのラストのあたりとか。右手をずっと上に伸ばして空を指差すようなポーズで終わるのもいいな。
友人が入院する直前に一緒に行ったカラオケでも、もちろん唄いました

ひとりで唄うには厳しすぎる曲なので、友人も、娘の嵐友ちゃんも唄います

にのソロ、翔くんRap、おいしいところいただきました~。
その友人も退院し、昨日から職場復帰しております。
入院中はTVのHot PepperのCMで潤くんの褒め言葉

いいことですわ
