ジョウビタキ | 風の向こうへ☆ from いぬこ

風の向こうへ☆ from いぬこ

私の日常不可欠なもの。
嵐。文房具。ボーダーコリー。自然の中のいろんなもの。

胸に溜まった想いや日々のつれづれをゆるりと綴っております。
嵐情報は遅いです。情報収集には向きませんのでご了承くださいませ~。

木枯らしが吹いたりして、冬の到来を感じた立冬。
昨日、家の近くでジョウビタキが鳴きはじめました。

大きさはスズメに近く、ちょっと背筋を伸ばしてとまるイメージです。鳴き声は「ヒ」と「キ」の中間くらいの発音で、自転車のブレーキが短く軋む音みたいな感じです。それを繰り返し「ヒッ・ヒッ・ヒッ・ヒッ…」とほぼ一定のリズムでしばらく続けます。
昨日鳴き声を耳にして「あ、ジョウビタキだ」と思い当たったけど、意識してなかっただけで数日前から聞こえていたのかもガーン

ジョウビタキは冬になると山林から平地に降りて来て過ごし、春にはまた戻っていきます。
だからウチでは冬の間のお馴染みさんです。

このジョウビタキの♂、なかなかパンクなファッションです。頭頂部は白っぽいグレーの一見オールバック風。顔黒で胸から腹にかけてはオレンジ色。背中から羽は黒っぽく、サイドには白い斑。
♂♀で模様が異なりますが、共通して横から見た時に羽に一カ所白い斑が目立ちます。♀はこの斑とお腹のオレンジ以外はベージュ~薄茶っぽい地味なスタイルです。でもそのおかげで、キョロンとしたかわいい目がわかりやすくなってます。

今朝自転車で駅へ向かう途中、電線に止まっている♂の姿を見ました。
この子の鳴き声が聞こえてたのかな。
相変わらずのパンクなスタイルで、細めの尾を小刻みに動かしてましたニコニコ

写真に収める腕もカメラも持ち合わせないので、悪しからずお許しをm(__)m
興味を持ったら検索してみて下さいね~ニコニコ