GOのブログ -14ページ目

GOのブログ

フォンテスポーツクラブ
URL http://fonteclub.jp/
代表のブログ

外食へ出発前のロビー

群れてます(^^;

動物ガチャガチャ
みんなガチャガチャ好きです!

夕食はここで

チキンカツメンチカツセット+ドリンク+ミニパフェ

たくさん食べられない子は身体が小さい傾向がありますね

たくさん食べて身体を作る!

氷の実験

片付けは自分たちで

相模原遠征6へ続く
上溝中学校さんとTM

この遠征は2チームに分かれていろいろ競争しています

上溝中学校さんと挨拶

相模原の強豪オルテンシアBさんとTM.
かなりやられました。


午後は横山公園人工芝グランドへ移動してオルテンシアAさんとTM

良い環境でやらせてもらい本当に有難いです。

挨拶

撤収

今回の本拠地
ホテルウィングインターナショナル相模原

相模原遠征5へ続く
夕食の後は勉強会
全員で集中して1時間

2日目の朝食バイキング風景

カメラ目線

ちょっと寝ぼけ気味

朝食後上溝中学校へ

着替えて

試合開始待ち

相模原遠征4へ続く
午後は東京の小山FCさんとTM
挨拶

急いで撤収

着替え
みんな汗でビシャビシャ
はっきり言ってとっても汗臭い(>_<)

帰路

ホテルロビー到着

夕食

元気に食べてます

相模原遠征3へ続く
今日朝6:30
相模原遠征に出発

横山公園人工芝グランド到着

公園内でミーティング

試合準備

グラシア相模原さんとTM
暑いですが曇り空のため、昨日・一昨日よりは多少良い感じです。

ハーフタイム

日が出てくるとやはりかなり暑い

秦野FCさんとTM

グラシア相模原さんと挨拶

相模原遠征2へ続きます
今日は朝から柳町A・Bグランドと中島人工芝グランドでフォンテ交流戦がスタート

大阪から来てくださったRIP ACEさん

神奈川から来てくれた厚木メリッソさん

柳町はU13年代の会場でした。

フォンテベース


中島人工芝はU14の会場です。
クラブテアトロさん

RIP ACEさんと挨拶

U14ミーティング

反省会

最後に橘中学校さんとTM

昨日ご参加いただきました
FC桜ヶ丘
Vidaいさま
常葉橘中学校
厚木メリッソ
RIP ACE
エスパルスSS静岡
クラブテアトロ
の皆さま
ありがとうございました!

今後もよろしくお願いいたします。

朝9時から午前中は1.2年生のテスト

いろいろ仕事して
午後1時から柳町グランドでU15のリーグ戦

1.2年生はテストの後応援

終了後の挨拶
応援団に後押しされて
試合は
3-0で勝利!

5時まで大会運営して

夜7:30から
高校生フットサルチーム(FONTE/XEBRA ユース)の練習
スタート前の夕焼けが綺麗でした!
練習中は忙しくて写真撮れず(^^;
終了は10:00過ぎでした〜

初日からハードでしたが体調整えて1ヶ月頑張ります(^^)
昨日の日曜日は
FONTE/XEBRA ユースのU18フットサルリーグ
清水総合体育館へ

アップ前

ミーティング

アップ


試合開始
対戦相手は伊東商業さん


ベンチ
試合は2-0で勝利
しましたが、もっと点取れましたね(^^)

終了後
今度あった時には
連れ合わずに1人で、必ず遅れずに来るように私から伝えます(^^)

着替えをして

みんなで次の試合のオフィシャル(手伝い)

試合内容は
まだまだミニサッカーという感じです。
フットサルの基本をしっかり頭と身体に染み込ませないと強くなれないので、本気で全国大会を目指す練習をやっていきましょう❗️

対戦相手の皆様、運営の皆様、応援に来ていただいた皆様ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします😊

掛川 下垂木グランド到着

着替え

アップ

ミーティング

試合前

セレモニー
お相手はバンレオール岡部さん

試合前記念写真

ゲーム

ハーフタイム

結果は1-1の引き分け

君たちの個人技術は、間違いなく他の2部リーグのチームを上回っていると思います。
しかし、勝利に対する執着心とチームの団結力が不足していると思われます。

日本代表の試合やW杯の他の試合を見てもらえれば分かると思うのですが、勝敗を決するものは技術だけではないですよね。

チーム一丸となって勝利し喜ぶ君たちを見たいと心から思っています。

いつも
「いまからここから」
です(^^)