年明けました。
 
 
 
主人が仕事で留守なので、やっておきたいこと、読みたい本や新聞、年賀メールやブログ更新、etc. いっぱいありましたが、
 
 
 
結局、しまじろうにどっぷり付き合いました。
 
 
 
いろいろ外出したわけではないので、手遊びしたり、唄を歌ったり、絵本読んだり、うえたま日記-1232.gifくすぐったり、一緒に昼寝したり。
 
 
 
二日目の今日は、離乳食作りおきしたり、布団シーツや毛布洗ったりしちゃいました。
 
 
昔、三が日は布団なんか干しちゃいけないと母に言われたことあったので、ちょっと躊躇しましたが、
 
 
 
ベランダから近所を見ると、うちの社宅里帰りしてないお家もちらほらあって、
 
 
うちより若い人がほとんどだから、お正月も仕事なんですよね。
 
 
 
布団干してるうちがいくつもありました。
 
 
 
ホント、正月じゃないみたい!あせる
 
 
 
東京は素晴らしく快晴の一日でした。
 
 
 
さぁて!
 
 
 
明日、夜勤明けたらパパがお休みになります!
 
 
 
あ、普通の休日(一日だけ)ね。
 
 
 
楽しみぃ~!
 
 
 
夜はテレビも面白くなくなってきたので、そろそろ寝ま~す! 
 
 
毎年末恒例のお取り寄せは、こちら!
 
 
 
 
 
 
うえたま日記-20101227_001138.jpg
 
 
 
殻付き牡蠣と剥き身牡蠣。
 
 
 
広島から届きます。
 
 
 
両親にお歳暮みたく送って、ついでに私達もうえたま日記-0001.gif
 
 
 
殻付きと剥き身のセットは一番少ないのを注文しましたが、食べごたえある量です。
 
 
 
写真のは既に殻付きをいくつか取り出した後です。
 
 
 
いつも届いて直ぐに生で頂きます。
 
 
 
だけど、実は、二人とも生牡蠣は苦手うえたま日記-0092.gif
 
 
でも食べちゃいます。笑
 
 
 
今年は生に近い状態の酒蒸しをしました。
 
 
届くのがもう少し早かったらうえたま日記-nolyihcc791110001.gif
 
 
 
年末のせいか、夜9時にやってきました。
 
 
なので2つだけ味見うえたま日記-0021.gif
 
 
 
たくさんは無理だけど一個だけなら生もイケるかも(^_^;)
 
 
 
翌日はパパが夜勤なので、昼食に剥き身で牡蠣ご飯を作りました!
 
うえたま日記-20101227_002316.jpg
 
 
味付けは上手くいったかどうだか。
 
 
牡蠣をたっぷり入れてるだけで美味しく感じましたうえたま日記-0000.gif
 
 
 
残りの剥き身は冷凍、殻付きは夜勤明けの夕飯でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
お取り寄せって、いつもならプラスたらば蟹なんですが、今年は出費が重なったので、我慢我慢。
 
 
 
 
でもうえたま日記-nolyihcc791110001.gif
 
 
 
たらば蟹、食べた~いうえたま日記-0007.gif
 
 
久しぶりにカステラ以外のスイーツを作ってみました!
 
 
うえたま日記-20101226_014240.jpg
 
 
ベイクドチーズケーキ!
 
 
 
初めてにしては美味しく出来たので、
 
 
 
うえたま日記-2003.gif「ちょっとぉ~、私すごくないアップアップ
 
 
 
うえたま日記-2078.gif「そりゃ書いてある通りに作れば美味しいさ」
 
 
 
けっうえたま日記-nolyihcc791110001.gif
 
 
 
パパも経験済みだそうで。
 
 
 
 
 
 
という訳で、クリームチーズのパッケージ箱を見れば誰でも美味しく作れます!