Vol.12 嫌われてもいい。 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。

Naoです。おはよーございますおはよ~

昨日は 一年半ぶり
お会いしたのは2回目のお友達と
大阪ランチに行ってきました。

めっちゃ楽しかった。
すっごくオサレなお店をチョイスしてくれました☆*
その記事は お昼前ごろにアップしまーす音符

 


さて。本日の記事。


「自分を大切に扱うこと。」

と、同じくらい大切なのが

「嫌われてもいい」ということ。


私が一番 受け入れられないことでしたakn 


どうして こんなに嫌われることを恐れるのか。


幼少期に 何かあったのだろうと思われますが
思い当たる記憶はないんですよねん。



嫌われたり
拒絶されたり
避けられたり

そういう事には きっと 凄く敏感だったと思う。
人の感情とかね。

そういう想いをしたくないから
いつも誰かの顔色を伺って
「いい人」をやっていたんだなぁ。

で、どんどん自分が無くなっていった。


頭では わかっているんですよ。

全ての人から好かれるなんてあり得ないということ。
自分が苦手な人から 好かれる事もないということも。

それでも尚、自分が思っている以上に
「嫌われる事」「人からの評価」
に対する恐れが強いのでした。


でも 随分楽になったんです。

それ

人は皆 全く違う生き物だということを知り

全く同じモノを見ても
全く同じ経験をしても
全く同じ誰かといても

全く同じことを別の人が感じるわけではない。

「そのこと」によって引き出された感情は
その人の中で起こっていること。

例えば 悪意なく私が言った言葉で
誰かが「傷ついた!」と思ったとします。

しかし、それは お相手様の中で
何かの過去の経験から引き出された感情なわけで
私には一切関係がない。

そして、私の接する周りの方 全ての方の
価値観やその人の好き・嫌いなど
理解できるはずがないし する必要がない。

ということを知ったから。

それを知って 凄く気持ちが楽になりました。


自分を出すと
合わない人からは 嫌われるし離れていくでしょう。


その結果。

私を受け入れて下さる方だけが
周りにいて下さるということになる。

私が好きな人ばかりに囲まれるということ。

その方が 心地いい。

だから合わない人からは
嫌われてもいい。と思えるようになりました。

自分に悪意や
相手を利用しよう(奪おう)という想いがないのであれば
お相手様の反応を
いちいち気にすることはないんですねわーぃ

自分を好きでいる方
自分を守る方が大事♥akn♥


今日もステキな一日をhi*

最後まで読んでくださってありがとうございます(*^-^*)/


にほんブログ村


今日もぽちっと ありがとう

ペタしてね



*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*

5/28(火)午前6:30~

無料ヒーリングモニター様を募集いたします。

無料だけど ちょっとだけルールがあります こちらをご覧ください

*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*