Vol.13 「自信を持つ」とは。 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。

Naoです。おはようございます♥akn♥

今日は 名古屋にセミナー受けに行って来ます。
明日は 大阪でヒーリングの講習会。

変わらず やりたい放題な日々ニコ

楽しいなぁキラキラ

今まで 生きてきた中で 一番楽しい。

先に 目標はあるけど
行ったことのない世界だから
足を踏み入れるのは怖いけど

でもね。
本当にね。

それも楽しみなんやね。

だって もしも思うような結果にならなかったとしても
楽しくてやってることだから
というか、結果ってなんやろ。
そういう痛みも 大きくみると楽しみやと思うんですね。

色々この先でも 経験するんやろうなぁ・・・好

そういう風に意識できるようになる 本日のセミナーです。

 


というわけで 本日の記事です。

「自信」という言葉に
謙虚さがない。
威圧感を感じる。というイメージを持っていましたから

今から思うと
私は自信を持ちたくなかったんですね。

自信を持つと 調子に乗りそうで
ますます嫌われそう。
横柄な態度をとりそう。

でも「自信」って そういう意味じゃない。

「自分を信じる気持ち」でした。

自分を信じた分だけ
人を信じることができる。

人に対する不信があるのは
自分を信じていないから。

自分がちょっと失敗した時に

「きっと相手は怒っているに違いない」と思うのは不信。

もしも自分が相手の立場なら きっと何の問題もなく許せるよ。
と思えたら
相手もきっと許してくれる。と信じることができる。


何度も何度も言われました。

「もっと 自分を信じて!!」


自信を養うためにできること。

それは 自己肯定感を強めていくこと。

簡単に言うと 自分を褒めまくる!!笑

慣れないと 案外できませんよ~テヘ


そして 他人から褒めて貰ったら
勇気を出して 受け取るのです。

つい言っちゃいませんか?

「いやいやいやいやいや・・・」(って多いわっ)

「あ。ありがとう」って受け取る。
もしくは
「もっと言うて~」と更に請求←

「私は 他人から こんな風に言われて良い人なんだ」って
自分に許可を出します。

師匠が 承認し続けてくれました。

最初は全く受け取れなかった。

でも だんだんその気になり・・笑

今はすっかりその気です♥akn♥


その倍くらい叱られましたけどねakn


私には 他者からの承認が必要だったんだなぁと思います。


まだまだかもですが
随分 楽に大きく 動けるようになりました。

ちょっとくらい失敗しても
きっと大丈夫。と思えるようになりました。

うん。
ちょっとずつ ちょっとずつ育っていく
自分を信じる気持ちなのです。


楽しい週末をお過ごしくださいごあいさつ

最後まで読んでくださってありがとうございます(*^-^*)/


にほんブログ村

今日もぽちっと ありがとう

ペタしてね

*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*

5/28(火)午前6:30~

無料ヒーリングモニター様を募集いたします。

無料だけど ちょっとだけルールがあります
こちらをご覧ください

*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*