
今日はいきなり記事に入っちゃいます。
はい。
おねぼー

ぶらぼー
って しょーもないこと書いてる場合ちゃうっ


自分の感情がコントロールできるって知った時
衝撃が走りました。
目からウロコどころじゃありません

それが出来るようになったら
どんなに楽ちんに過ごせるようになるだろう・・

今でも まだまだ 感情に翻弄されている時がありますが
その時間は 随分短くなってきました。
ちょっとだけトレーニングすれば
誰でも できるようになります。
まず
何かに触れて 勝手に湧いてくる感情。
ここは すぐにはコントロールはできません。
なぜなら
その触れて出てしまう「何か(原因)」は
無意識にあるから。
顕在意識でどうこうできる事ではないという事です。
今日は その湧いてしまった感情を
どう扱うか。というお話。
ここからは、自分で どう扱うかを選ぶことができるのです。
フッと浮かんだ ネガティブな感情。
それを持つこと自体は 決して悪いことではない。
しかし
長い時間 その辛い・苦しい感情の中にいると
心にも身体にも 悪い影響が出てしまします。
どんどんと悪い妄想が膨らんで
ネガティブな感情は ますます大きくなっていくはず。
ですから まずは、
その感情を味わっている自分に気づく事。
それがまずは 一歩目です。
それをするためには 自分の感情を常に観察する必要があります。
これがトレーニング。
すぐに忘れてしまいますが
これが出来るようになると 本当に楽になれます。
(私も まだ途中だけど

まずは 怒っている自分に気づいて下さい。
悲しんでいる自分に気づいて下さい。
もし 気づけたら 呼吸に意識を向けて
意識して思考を止め
大きく 静かに ゆっくりと深い呼吸にしていきます。
きっとこれだけで 気持ちは落ち着くでしょう。
今日も良いお天気になりそうですね。
素敵な一日を

本日も 最後まで読んでくださってありがとうございます(*^-^*)/
にほんブログ村
今日もぽちっとありがとう
