Naoです おはようございます

昨日は 風が強かったですね。
桜が散るんじゃないかと思いましたが
まだ 京都では残ってくれた模様。
今日はカメラを持って出勤してみよう

さて。
私は ずっと長い間 甘えるのが下手で。
人に何かをしてもらうのは
=
迷惑をかける事。
頼まれたことを断るのは
=
相手の期待を裏切る事。
なんて考えていた あたくし

この前のドリプラで 福島先生がおっしゃった言葉が今でも響いています。
私の欠点は 人に助けて貰うためにあり
人の欠点は 私のためにある。
誰かから必要とされて
自分が持っているモノ・性質・特技が
その人にとって とても役に立ち 喜ばれたら
あなたは どんな感情を得ますか?
私はうれしいなぁ

だから もっと受け取っていいんだ。と思ったのでした。
そんななんでもないルールを知った時に
荷物を持ってもらう事に 少し抵抗がなくなりました。
だから 「助けようか?」と言って貰ったら
「お願いしまーす」って 甘えるようになりました。
すると すっごく楽。
人に助けて貰うのは とても嬉しい。
そして 今度は 私が助ける場所を与えられるのねぇ。

私は 与えることは好きなのに
受け取ることが すごーく下手で苦手だったから。
ちょっとバランスが悪かった。
でも 自分を大切にしようとすると
周りには お願いしたり、助けて貰ったり、迷惑をかけないと
大切にできない時があるんですよね。
だから 堂々と 自分の欠点は 誰かに埋めてもらって
ちょっとだけ助けてもらって
できましぇーんって言ってみる。
どーしても 自分ひとりで がんばらないといけないことは
がんばりぬくと。

それと
受けた恩は、その人に返さない。
別の人に返すのです。
それが「ありがとう」の循環になって拡がっていきます。
差し出されたら「ありがとう」と受け取って
その嬉しい気持ちを 次は誰かに差し出す。
それでいいんだなぁって思うのです

良いエネルギーの循環が起こればいいですよね

今日も沢山のラッキーに出会えますように

