執着が手放せないとき。 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。

がんばっても

がんばっても

がんばっても

上手くいかない事があるんです。


こういう時は

「やり方が 間違ってますよー」という

お知らせサインな事が多いです。


なので


一度 手放して

遠くから
客観的に 眺めてみるのがいいですね。


だけど。

執着しているから

手放せない。

手放せなくて

手放せなくて


手放したくてーうさ。

そこに執着が生まれていましたaya


Naoです。おはようございます♥akn♥


この前の旅行の時に

その執着を手放して帰ってきたかった。


それでも ダメでした。

 
 

家に帰ってから

じゃーむしろ。

自我ちゃんが
「もー無理!勘弁して~降さーんエ~ン

っていうまで

とことん やってしまうってどーじゃ。という声がじいさん



そして、翌々日に ワタナベさんのブログに こんな記事。

引き寄せの法則の敵 執着を手放したいと思う執着(笑)

ストライークきゃー



そして更に。

コーチングセッションの中で

どーしてこんなに苦しいのか

理由が ぽんっと出てきました。

うん。
真逆なことを 同時にやろうとしていた。

しんどいはずでしたガクリ



そこから ちょっと思考が自由になった感じがありますね。

ええ。

まだまだ 気になってしょうがないし、苦しいですけどもあんぱんまん


いいんです。

どーせ問題は  一生無くならないんだから。←やけくそ感たっぷり。

安心して向き合いますともキラキラ


これも 経験
ただ、自分が経験したくてしているだけなのさうきゅ

きっと何かの役に立つのでしょう。



ペタしてね