感謝ノート活用法。 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。

おはようございます。Naoですちび顔

一昨日、山形のだしを作りました。
ちょっと あく抜きが不十分だった事もあり、1日寝かせてみたのですが
麺つゆが染みて 美味しくなっていました。

 


毎日 生きていますと、色々腹立たしいこともございます。

そのお相手と もう二度と関わらないのであれば

「こんにゃろめー!ムカと思って スルーしとけば良いですが

今後も関わっていかなくちゃだと
何とかこの感情をニュートラルに持っていきたいですよね。


そういう時に私「感謝ノート」を使います。

私は 仙人でも神さまでもないので
無理やり 感謝の感情で押さえつけるような事はしませんよ。

それをひとつの経験として 何か学べることはないかなぁ~の視点に立つために
そこに書いてみるわけです。

「この経験から 学べました。ありがとうございます」と
とりあえず 先に書いてみます。

眺めて 何となく感じてみる。


「その経験」に感謝できるかもしれないし

「あたしゃ、人に対して あんな口のきき方は致しません!!!」の時もあるし

「忙しかったのかもね・・・」の時もあります。


全く 何も学べることがないという事が 案外ないんですよね。


どうにも 感情的に許せないことや人があれば

これは、
コーチをお願いしていたワタナベさん
(「美人になる方法」リニューアルされております!!ステキ~ハート )に教わった方法ですが

光に包んで宇宙に放り投げる。

私は エネルギーワークを学んでいるので エネルギーに包んで放り投げますが

この方法 気に入ってますテヘ


結構 客観的に見れますので 感謝ノートでなくても良いと思いますが
お試しくださいませ。


ノートに書くことで そのコト・感情を、自分の外に出してみましょう。


今日の ワタナベさんの記事で 書くことの効用が書かれています
私も ワタナベさんのブログと出会って 「書き出しワーク」の良さを知ったひとりですキラキラ


この後は 朝読タイムです音符 なかなか集中できて良いですGOOD



明日は休みだーwわ~い
本日も 良い1日を~te

本日も 最後まで読んでくださってありがとうございます(*^-^*)/


にほんブログ村
ペタしてね