「感謝ノートと未来日記」で育つモノ。 | *-* もっと私になる *-*

*-* もっと私になる *-*

潜在数秘術×コーチング×エネルギーで
もっと私らしく!を応援します。

おはようございます。Naoです。

昨日は家事をたっぷりやりました。

衣替えに、布団の入れ替え、シーツ・カバー・ニット類のお洗濯・・・
急に暑くなったので 慌てて 夏仕様に。

スーパーに行ったら 青梅が盛大に並んでいましたので
買って すぐに梅仕事しました。

 
甘酸っぱい さわやかな香りを楽しみながら。。

 
 今年も 黒砂糖と少しのお酢で 梅シロップを漬けました。

なかなか まったりとして美味しいんですよ♪2 

これをやると 「もうすぐ 夏だな~」と思えます。



自分の中で もっと「感謝」の気持ちを養いたくて、
4月から始めた 「感謝ノート」と5月から始めた「未来日記」

続いておりますはーと


感謝ノートで夢は叶う!人生の図は自分で描ける/佐藤 富雄
¥1,260
Amazon.co.jp

こちらは、1週間を1つのサイクルにて

1日目は 先週の出来事の中から 感謝したいことを20個書き上げ
その後3日間で 20個の中から一つずつピックアップして200字程度の文章を書き
その後の3日間で 更にブラッシュアップしていく

というもの。

少し ボリューミィでは ありますが
私には このくらい ガッツリ考えて 書き出すのが 合ってるみたいです。


すると、今まで見逃していた 小さな思いやりに気づいたり

少々 嫌なことがあってもそれを 自分にとって都合の良いように

自分にとって心地よいように 捉え直すことができるようになったかなと思いますアンパンマン


未来日記は 自分の夢が叶ったと仮定して書くので
これは引き寄せにも通じていくと思いますが

何せ 気持ち良くて ワクワクしてきます。

都合のいいように 未来を勝手に書いちゃいますからわくわく
楽しいったら!ラブ 



自分が こうなりたい!という事を書き続けていきますが、

少しずつ具体的になり ちょっと変化するのは、

自分の中でも しっかり未来が描けるほど

固まっていないんだと気づけることもあったりします。


きっと一番大切なことは「書く」という事です。

あくまで、パソコンや携帯は使わず、紙に書いていきます。

「書く」という作業は 思考の整理ができるので、ますます 夢や目標に近づける。
というしくみです。


更に、気持ち良く書き続けるために お気に入りの専用ノートと
最近 お気に入りのシャーペン
「KURU TOGA」笑

文房具好きの私には 必須アイテムとなっておりますはーと

 


毎日3つの感謝を書く。というのも お気軽でイイですよ
みなさまも「感謝ノート」是非音符



では、今日も良い1日をお過ごしくださいわーい




最後まで読んでくださってありがとうございます(*^-^*)/


にほんブログ村