今回 参加している勉強会は、自分のココロのふかーい所にアクセスして
「自分軸」を見つける。みたいなワークがとても多いんです。
今、自分も土台作りをしているなぁと感じているので ドンピシャなテーマ。
先日のワタナベさんの記事を読んで
「自分は どうありたいのか」
「自分は どう生きたいのか」
との問いを立てていました。
とても良いロケーションなので、自分のふかーい所にもアクセスしやすくて
うまく誘導して貰えたので 直感も冴えまくって 良いイメージがどんどん出ました。
そして、なぜか 涙がいっぱい出ました。
「あたし、なんで泣いてんのー」でした(笑)
自分の何かに響いたんでしょうね。。


私の大切にしている「価値観」
そして それを引っ張ってくれる 自分の中の「キャプテン」
それを支えてくれる「クルー」たち
そしてそれらを邪魔する否定的な自分。弱い自分。
でも、それがどんな存在なのかを知っておけば、出てきた時に対処できるんです。
私の場合は「もし、失敗したら どうする~?時間もお金も無駄になるで~」です。
これらを 持てれば 生きていきやすいですね。
自分らしく 潔く自分の人生の責任をとって 生きていけそうな気がします。
で、私の中から出てきたそれは、とても自分らしいと思える内容で

また、近いうちに もう少し掘り下げて書いてみたいと思います。
ワクワクするワークでした。
うぅ・・・こんなおやじギャグで終わるんかい。
良いテーマなのに~~~

3連休最後のお休みですね。
本日も よい1日をお過ごしください

私も最終日。楽しんできます

最後までお読みくださって 有難うございました。