"全国模試1位" | Bein' aware of wisdom

Bein' aware of wisdom

高認取って大学受験した人のブログ

勉強の息抜きに、先ほど平成教育委員会のスペシャルを見ていた所、何とアイドルにして全国模試1位を取った現役女子校生(同い年)の方が出演されてました。

しかも、駿台模試で1位・・・。こんなにべっぴんさんなのに、自分の頭脳とは次元が違うんだろうな~と思いながら見ていると・・・。

実際は、「駿台・ベネッセマーク模試」のしかも「英語」だけだったようです。

・・・それ1位何百人もいますやん!(笑)

マーク模試の英語なら、自分も去年取りましたしね。
「ちょwww満点かよwww」って思ったら、1位が700人ぐらい居ましたww

なので、まぁ別にいいんですが、正直この表記は如何なものかと思いましたねw

高校生クイズに出てる、駿台模試の全教科総合で全国1位取るようなバケモノみたいな高校生なら分かるんですが、こういう場合は「全国模試1位」って言うべきではないような・・・。
こう言うと、普通の人は総合教科で判断しますからね。模試もとい入試ってのは複数教科で競われるものですから。
自転車競技で区間トップだっただけで「トライアスロン1位」っては言わないのと同じようにね。

まぁ、アイドル兼業で受験生してこの成績なら、文句無しと言うことなのでしょう。
(実際、部活やりながら~とか言うレベルの多忙さとは違うでしょうしね。)

で、クイズの方はと言えば、英語の問題は一問も出題されませんでした。
英語を強みにして呼んだゲストなのだから、もう少し英語の問題を出してあげないと・・・っても思いましたけども。



と、ここで閑話休題。

今まで二次数学やりまくってたんですが、今日からセンター数学に切り替え。
黒本の恐ろしく点数が低かった回のものを解き直してました。

3回と4回をやったんですが、

3回:80点
4回:85点


・・・・・

前に解いたことある問題なのに、このザマ。
アホみたいなミスまだまだしちゃってます。前には出来た問題までミスったりしてます。

まだまだ勘が戻ってませんねぇ。
ⅠAは80点台後半出さないと困るんでねぇ。
簡単な問題なら90点超えるけど、他では超えない。
これじゃぁダメですね。

とりあえず、もう少し対策に講じたいと思います。

で、火曜には今年度のセンタープレ解く予定ですからね。
ここで175~180点を手堅く取るには、ⅠAの二次関数満点+他の大問でどんなに酷くても3ミス以内。
が最低条件です。