新年あけましておめでとうございます。
このブログで年を越すのは2回目ですね。
・・・というわけで、ちょうど一年前の自分の記事を見る。
やってることは全く同じ。
勉強しながらガキ使を見る。
いやぁ・・・受験生としてどうなんでしょうかね・・・・。
まぁ見てしまったものは仕方ない・・・。
去年は日本史と数学やってましたかね。今でも鮮明に覚えてます。とにかく眠かった。
今は・・・センター過去問の見直ししてます。
一年の納めとして、センター2010国語 2012生物 黒本倫政をやったんですが・・・
国語:127
生物:75
倫政:73
・・・・
平均7割すら無し・・・。
やっぱ国語は波があるなぁ~。30点以上上下するもんなぁ~。
評論は44だったけど、小説31古文32漢文20
稼ぐべき漢文で超ド級エラーやらかしました。
ちなみに、古文はほとんど本文読めてません。その状態でこの点数というのはある意味でマグレとしか・・・。
もうマグレで170とか行かなくてもいいから、この際安定して140以上取れる実力が欲しい・・・。
生物・・・。完全に問題文を軽く読みすぎ。問題文の見間違いのせいで落とした問題が3問ほどありました。
つまり、10点ぐらい落としたということ。
本番でこれやったら、完全に泣きますね。
倫政は、倫理分野は8割超えたんですが、政経分野で大量失点。
国際紛争とかその他もろもろの分野で大コケしました。
センター近いけど、あがけるとこまではあがきますよ。
というわけで、目標88%は果てしなく遠いですが、まだ諦めませんよ。
諦めた時点で終わりですからね。最後の最後まで戦い抜きます。
特に悔しかったセンター国語は、明日も解いてやりたいと思います。
明日は、2011年本試をやりたいと思います。
目標は・・・最低140。できれば160以上取りたいですね。
本当はこの後に色々今年の抱負とか書きたかったんですが、もうこの辺にしときます。
新年の挨拶らしからぬ記事になりましたが、受験生として、こういうのも悪くないかもしれないですね。