明日は京大プレです。
代ゼミの京大模試ですね。
というわけで、準備しないといけません。
今回の会場は県内なので、久々に県を跨がなくて済む~ww
それだけで、金銭面でも、体力面でもだいぶ負担は減りますね。
(まぁ僕は昔から電車が大好きなんで、電車に乗れること自体は嬉しいんですけどね。)
ところで、いきなりですが、僕の勝手な先入観では
河合模試・・・・良くも悪くも標準的な問題が多い。母集団も大手予備校では一番の多さを誇り、結構信頼できる。
代ゼミ模試・・・悪問・鬼問も少なからず出題されるが、判定が厳しいので信用できる。浪人組が強い。
駿台模試・・・難関大志望者ご用達。本来の試験の難易度を超越してるが、自分の至らなさを痛感するのにはもってこい。
って感じです。
なので、正直代ゼミ模試ではそこまで高得点ができるのかなぁ~・・・と不安ではありますね。
まぁ、模試のために勉強してるんじゃなくて、入試のために勉強してるわけですから、そこは「超然主義」を貫きたいと思います。
目標点は、
英語: 90~120
数学: 75~95
国語: 65~80
日本史: 50~65
合計:280~320
あたりですね。
ま、あくまで目標点であって、この点数を越えないとヤバいとか、この点数を超えたら安心とか、そういうもんじゃないです。
大学別模試とは言っても、A判定で落ちてる人なんて沢山いますからね。
(っていうか、ネットで見る限り、A判定で落ちてる人の方が良く見かけますから、恐ろしい世界です。そもそもC判定以下はまず受験しないのでしょうね。)
というわけで、金曜ロードショー(ルパン)を見ながら、準備して寝たいと思います。