英語: 175点
数学: 160点
国語: 110点
日本史: 75点
4教科合計: 520点 (74%)
英語は、本来あるべき点数。前の全統では数学の出来は良かったものの、英語がカスでしたからねぇ。
次は本気で偏差値80狙いにいきます。そのためには長文でほとんど落とさずに、英作文で8割以上正答でいくべきですかね。
数学は、計算ミス・問題見間違いをなくして、最低でも大問1~3で2完。んでもって大問4以降でどれだけ点をとるかにかかってます。
この前は問題の見間違いに泣かされましたからね・・・・今回はそれが無いようにしたいです。
選択問題は、数列が出てきたら数列にしますが、もし無かったらベクトルにします。
国語は、最近6割越えすら諦めムードなんですが、できれば6割いきたい・・・。でも、その前に110点の壁をもう一度突破せねば。とりあえず偏差値65以上は取りたいですね。
日本史は記述対策をこの間やりだしたばかりなので、本当は8割狙いたいところですが、全範囲ということで75点を目標に。
今の実力では75点すら難しいかもしれませんが・・・。
ま、この目標点数はあくまで「理想の点数」です。急にこんなに伸びるわけがない。なので、実現は相当至難の業でしょうが、少しでも上記の点数に近づけるように頑張りたいです。