第二回全統記述模試 返却 | Bein' aware of wisdom

Bein' aware of wisdom

高認取って大学受験した人のブログ

さっき、第二回全統記述模試が返却されたので、結果を言いますねー。

教科: 得点 偏差値 全国順位 

の順でいきます。


英語: 156点/200点 偏差値76.7 2359位/284538人中

数学: 171点/200点 偏差値:76.5 219位/87815人中

国語: 101点/200点 偏差値:65.0 12182位/154188人中

合計: 428点/600点 偏差値:72.7 1307位/147131人中



判定↓


阪大法 法 前期・・・ A
阪大法 国際 前期・・・ A
阪大経 経済 後期 ・・・A
東北法 法 前期 ・・・ A
神戸法 法 前期 ・・・A
慶應法 法  ・・・A
早稲田政経 政治 ・・・ A
関大法 法 ・・・A


ついに全統で7割越えキター!!


でも・・・オールAとか逆に怖いんですけど・・・。
なんか成績表にAしかないと気持ち悪い。なんか引くわ~(笑)

まぁ京大を入れなかったから当然か。
前と比べて、早稲田政経がAになったくらいですか。
もっとも、受験するつもりがないのでどうでもいいんですが(笑)

マーク模試の判定がよくないんで、正直あまり当てにはなりませんね。

やっぱり、国語の大失敗を避けることができて、それでいて数学のトドメが最後まで効きました。
国語は100切らなくて本当によかった・・・100切ってるのと切ってないのとでは、嬉しさが全然違いますからね。

この結果は素直に嬉しいですよ。でも、問題は「阪大入試で何点とるか」ということだから、あまり当てにはしない方がいいかも。
A判定でも落ちるやつなんてゴロゴロいますから。このままいったら自分もそうなる可能性は充分ありえます。
最近忙しさを言い訳にしてサボることが増えてきたから、もっと気合入れんと・・・。


あ、ちなみに、校内順位は、国語は7位。あとの英・数と文系総合順位は全部1位でした。
なんか学校内の人数が足りないんすけど・・・ま~たトップ層は東大模試とか受けやがったのか。

まぁ国語はしゃーないっすよね。こんなカスな点数じゃ・・・。

英語は点数がカスな割に偏差値はいい。結構難しかったですからねぇ。
でも、こういうテストに強くないと、偏差値80は行かないですよ。

英語がいつまでも偏差値70台でくすぶってるようじゃ、明日は来ないですね(苦笑)


阪大法の第一志望者における順位は7位。グヘ~まだ6人もいんのかよ、さすが阪大・・・。
ていうか阪大法志望のトップ、偏差値77.5超えてんぞwww
 
あと、阪大志望者の平均偏差値が60超えました。
最下層の人達が阪大を諦め、東大・京大を目指していた人達が阪大に来たからかもしれません。


~おまけ~

"校内"偏差値

英語: 93.4
数学: 82.0
国語: 70.6
総合: 82.0

偏差値インフレがwwwww

ていうかウチの学校、一応進学校なんですけどね。
(毎年旧帝大30~50人くらい送り込み、東大京大あわせて10人前後進学する、県2位3位の進学校です。)

こりゃぁ絶対トップ層受けてないわ・・・。笑ってられんな・・・。