日本史 問題集 | Bein' aware of wisdom

Bein' aware of wisdom

高認取って大学受験した人のブログ

復習として進めていた実況中継の古代史がようやく終わったので、記憶が薄れないうちに、古代の部分だけマーク式の問題集で演習をすることに決めた。


そこで「日本史Bよくでるテーマ別問題集」を購入することにした。

(親の了承を貰ってからだが・・・。)

レベル的には入試基礎~センターレベルらしい。

問題に慣れるのが趣旨である今回の学習にはもってこいだ。

(しかもテーマ別なので、未習の文化史を省ける。)



今まで実況中継の読み込みばかりしていて、問題をまともに解いたことがなかったので、自分の知識が通用しているのかどうかが少し不安だ。


ただ、さっきセンター試験の過去問を覗いてみたら、もちろん古代史だけだが、意外とスラスラ問題が解けたので少し安心した。


やはり実況中継といえど「流し読み」はいけないな。

今まで3週ぐらい実況中継古代史を読んだが、学び取った全部の割合を100%とすると、


1週目・・・10%


2週目・・・30%


3週目・・・60%


ぐらいだと思う。


精読と、しつこいぐらいの復習が大事だということが思い知らされた。




今後中世、近世、近代に入っていくに際しても、精読を怠らない、まめな復習を怠らないように気をつけなければ。