志望校 | Bein' aware of wisdom

Bein' aware of wisdom

高認取って大学受験した人のブログ

今日は勉強4時間しかしてない・・・。



英語長文・英作文・古文・現代文


完全に文系科目だけですね。数学が恋しいです。






さて、志望校についての話をしたいと思います。


全統模試で偏差値70を超えたのを仕切りに、何となく志望校(学部)を変えることを見当したりしてます。



今一番傾いているのは阪大法学部。


理由は特にないんですが、もう少し上を目指してみようと思ったのと、僕自身、経済よりも法哲学を学んでみたい気がするんですよね。

まぁどちらもまだ未勉の状態ですから、偉そうに言えた口ではないんですが、ここではあくまで夢を語る場としてご容赦をw



次に京大経済学部


やはり数学が好きなので経済学部も捨てがたいんですが、阪大経済よりも京大経済を目指してみるのもアリなのかなと。


ただし、京大には二次試験に国英数以外に地歴論述がありますよね。

これがネックなんですね。僕が今まで京大を目指せずにいたのはここにある気がします。


中学時代からそこまで世界史日本史ができたわけでもないですし、国語もあまり得意ではないですから論述などできるのか、と。


(文系志望が聞いて呆れますが・・・。)






ちなみに関東圏の大学に進むつもりはないので、資質があるかどうかは別にしても、東大や一橋を目指そうと思ったことはないです。



目指すとすれば京大・阪大・神戸大ですね。




まぁ今はとりあえず「阪大法学or経済」を視点に頑張っていきたいと思います。



まぁいずれにしても、上記の目標なら、記述模試の国語6割超えしないとお話になりませんね。


98/200のゴミが何を言っても仕方のないことです。


これを払拭するためには、日々努力あるのみですね。



次は(全統記述を受けるか、3年の模試になるかは分かりませんが)志望校欄に阪大法学 阪大経済 神戸大経済 を書いて


目標は 


阪大法学 B判定


阪大経済 A判定


神戸大経済 A判定



です。


(そのためにはゴミクズ国語をry)