脱線 | 河童の川流れ 「いい夢見ろよ~ あばよ!」

河童の川流れ 「いい夢見ろよ~ あばよ!」

分かる人しか分からない落書きメモ。
川に流されながら頭を整理中。

☆更新・管理頻度は不定期です。
コメントは、不適切と感じるものやリンク付きは承認しないことがあります。
掲載コメントの背景については承知しておりません。
無断転載・引用はご遠慮ください。

6月の短い梅雨が明けたら、

直ぐに真夏になってしまった。

7月後半からが本当の夏で、

灼熱地獄がやって来るのだろう。

 

雨がほとんど降らないので、

庭や河童農園の植物への毎日の

水やりが欠かせない。

朝晩2回が必須で、手を抜くと

萎れてしまう。

夏野菜が穫れはじめてはいるけれど、

暑すぎて背丈が不十分で勢いが弱い。

果たして今夏を乗り切れるのだろうか。

 

不思議なもので、気温は真夏なのに

蝉の鳴き声が全く聞こえない。

もしかして暑すぎて土葬に

なっていたりしてw

 

ワタシが現在、メインで使用しているPCは、

なんと12年を経過したデスクトップだ。

そこそこのハイスペックでBTOしたので

今でも使えている。

購入時はWin7だったけど、今はWin10。

残念ながらWin11にはなれない構成。

起動までが随分遅くなったけれど、

立ち上がってしまえば以前の速さは健在。

Win12が出るまで頑張ろうと思ったけど、

この猛暑でご機嫌斜めになってしまった。

映像で負荷をかけるとエアコンを効かせていても

ファンがブンブン唸って

タマに電源が落ちるようになってしまった。

扇風機で煽っておけば落ちないw

グラボが大飯食らいなので、電源系の劣化により

裕度が低下しているのだろう。

部品交換してもモグラ叩きになりそうなので、

BTOで新調しないとダメだな。

 

幾つかの大手サイトを覗くと、以前とは

世界が大きく変わっていることに気がつく。

フルカスタマイズがしにくくなっているし

価格も一体何倍なんだ?

更にそこそこのハイスペックを探すと

ゲーミングPCばかり出てくる。

ワタシ、ゲームはしないけど、多画面で

グラフィックいじったりミーティングしたり

株やったりするから、CPUもグラボも

ゲーミングPCならエントリークラス以上の

スペックが必要だ。

 

メモリーも、OSはSSDとしても増設ストレージは

HDDで2基は欲しい。

ホームネットワークにNASも付けてるけど、

ローカルにバックアップは欲しいのよ。

最近のモデルは光学ドライブも選択しにくい。

BDの読み書きだってしたいのにDVDしか

無いぢゃんか。

こんなこと書いてるとワタシのレガシーっぷりが

丸出しなんだけどw

 

注文住宅と同じで、あっちもこっちも高望み

すると支払えなくなる。

BTOもホイホイと選択していくと簡単に片手を

超えてしまうので、何処を削ろうかと

悩んでいる最中。

私用PCにかける金額ぢゃないなぁ。

 

そもそも買ってどこに置く?

暫くは現行機と並べて使わないと、

データや環境が移行できない。

で、部屋のレイアウト替えを始めた。

 

プリンターを移動して、離れていた事務机を

2台並べて、まるで職場みたいになったw

 

(いつも右側の席で記事を書いている)

 

机と書棚をいじったついでに室内の荷物を

全部棚卸して断捨離に備えよう。

VHSのテープがどっさり出てきた。

人に見せられないのも混ざってるw

会のDVDもどっさり出て来た。

これも人に見られたら超恥ずかしいw

随分お金を払ったのに、全部ゴミ袋に入れた。

 

趣味の本もあり過ぎる。でも捨てがたい。

会の重たい全集は以前に処分したけど、

旧と新の人革がまだある。

これを捨てればすっきり収まるぞ。

最早お笑いネタ探しでしか使ってないから、

いらんわこれ。

 

こんなことしてるとドンドン脱線していくから、

ドロボーが入ったみたいな部屋になって来た。

 

PCはいつ買うんだ?

冬になって調子が戻ったらどうするw