人は、
何かしらに「執着」をしています☝
「私は、何にも執着していない」
…と思う方は要注意💦
「どうして、
自分の子供の声が分からないのかしら?!
私は、詐欺にはあわないわっ‼」
…なんて方を見ると、
「あ…こういう方が、
詐欺にあってしまうのかも…」
…なんて思いませんか?!
「自分には当てはまらない」
という考え方は、要注意です☝
わたくしは、
家族に「執着」をしています。
「執着心」を持つと、
ろくなことが有りません💧
物事が、うまくいかなくなる原因が、
「執着心」であることに
気がついている方は、少ないでしょう。
「執着心」というのは、
コントロールが出来ない相手に
生まれやすい⤵⤵⤵
良かれ…と思っていることであっても、
それは、自分にとって良い事で、
相手にとっては、
「ほっといて欲しい」ことが、
ほとんど💦
家族だから、
同じ屋根の下にいるからこそ、
ほっとけないことが有る訳ですが、
それが「執着」になっていることに
気がついて、
時々、自己嫌悪に陥ります💧
家族にイライラしている時、
「相手をコントロールしようとして、
それがうまくいかず、
イライラしていないか?!」
と、早めに、
自分に問いかけるようにしています…
なんて、偉そうに言っていますが、
簡単では無いし、気づかず、
イライラし続けていることも多いです💦
気がついた時は、
「あーーーーーーー、
もう、ヤメ、ヤメ✖
うまくいかせたいなら、
ほっとけ、わたくし。」
と、自分に言います。
イライラしながらでも、
言い聞かせる☝
人は、誰もが、自分の思いどおりに、
全てを、コントロールがしたいものです。
でも、それが、叶わないから、
人間関係に悩みます💦
うまくいかない…と、
悩みます💦
自分が変わるのではなく、
相手に変化を求める…
うんざりしますよね…
相手にも、自分にも💧
だから、
「もう、やめ、やめ✖」とその場から、
逃げます💨
やるべき事は、
やらねばなりません。
やるべき事を、ほったらかし…は、
違います✖
やるべき事は、やったうえで、
ほったらかす。
イライラするけど、
ほったらかす。
そして、イライラ内容は、
誰かに聞いてもらう👂
自分の中に貯め込んで、
消化しようとしても、
これまた、うまくいきません。
「ほったらかして」
うまくいく流れを造れる人に、
なりましょう✨
傲慢女 中谷彰子