同じ「働く」だけれど、


「働かされる」と「働けている」


とでは、伝わってくるものが、


全く、違いますよね☝






働いていれば、 


不満も不安もあれど、


「働かされている」


というのが軸にあるのか、


「働けている」が軸にあるかは、


その人の人生が、


違ってくるように思います✨






「働かされている」は、


受け身(受動的)。




「働けている」は、


能動的。






受け身は、他者から…


能動的は、自分から…☝





同じ「働く」なら、


能動的で有りたいものです✨






なぜ、能動的で有りたいのか…


それは、全ては繋がっているので、


「働かされている」


と受け身で考えていると、


「働く」


ということ以外のことも、


受け身で考えるのが、


当たり前になるから💧


そこに「感謝」が


なくなっていくから💦






自分の考え方に「感謝」が減っていくと、


「感謝」をしてもらえることも、


減っていくものです⤵⤵⤵





なんだか、


心がザワザワすることが増えている…


と思う時は、


いろいろなことで、今の考え方の軸が、


「受動的」なのか「能動的」なのか…


落ち着いて、自問してみよう💪✨




 


 

 

 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ