だって、


喜怒哀楽がある人間だもの☝





大事な事は、



・「それを、誰に言うか」






もっとも大事な事は、



・「その後、どこを向くか」



という事✨






100万回言っていることの1つ☝



「人は、見ている方向にしか、


  進めない」



からね👀






不平不満、文句、泣き言…


言った後、どこを向くか


…の意識づくりが、


すごく大事✨





YouTubeで、


政府に、怒り心頭、


文句を言いまくっている


年配者を見かけた📺






子供ばかりに補助金を出すのではなく、


老人に出せ‼


もっと、老人を大事にしろっ‼


…と。






それを決めた政府の人間は、


多分、老人だけどね💧





でも、言いたいことは、


分かる事も多い。





今とは、情報の入手経路が、


かなり限られていただろうし💦





かといって、今は、情報が、


あちこちから、ガンガン入ってき過ぎて、


それを、選択せねばならない…


という情報過多の問題が


あったりするしね💧





文句を言った後、


不平不満を行った後、


情報過多のこの時代に、


どこを向くのか…を、


選択することは、


けっこう、難易度が高いと思う💦





どれも、正しいように見えるし、


どれも、間違いのようにも見えたり👀





だからこそ、普段から、今の自分に、


どんな情報が入って来ているのかを、


意識しておこう☝





自分は、興味があるつもりは無くても、


ダイエットの情報を、


毎日、見せられていたら、


人は、自分が、


そのことに興味があるように、


錯覚をするのね☝






ちょっとした不満や、


悩みが湧いた時、


そのことと、リンクをするの💦





あっ💦


だから、私、太ったんだわ💦


とか、シワが増えたんだわ💦


とかね⤵⤵⤵





悩みがある時、


人は、視野が狭くなるので、


目の前の情報が、


さも正しい、


自分で選択をしたように勘違いをする☝






どれも、


脳の仕組みなんだけれど、


それが、脳の仕組みなんて、


知るよしもない🧠





自分が、どこを見ているのか…


何が耳に入って来ているのか…


幸せな方向を向けているのか、


しっかり意識をしていこうね💖




 

 

 

 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ