去年の後半から、
生活環境が大きく変わり、
それに伴って、
数百万円が、2ヶ月ばかりで飛んだ💰
無駄遣いではなく、
必要経費だけれども、
いやはや、いやはや…だよね~💧
娘の大学費用、独り暮らし費用で、
中古マンションが買える
という教育費を乗り切って、
早2年…
老後の生活費を、
しっかり準備したいところ
だったけれど、
それを超える勢いで、
飛んで行った数百万円。
世の中って、
良く出来てるわね~…ほんとに‼
何はともあれ、
数百万円、支払えた中谷、偉い💪✨
出て行ったお金は、
どんなに思い返しても、
使ったものは無いっ♪
時は、待ってくれない‼
お金は戻っては来ない‼
生活環境が変わったからには、
生活費の内訳を、
変える必要があるんだわ☝
新しい項目が出来たり、
かかる費用が変わったり💰
年末年始もあったから、
娘が帰ってくるしで、
通常運転とはいかないお金事情💦
とはいえ、
4ヶ月ほどのデータで、
予算、項目の組み直し。
年末に組み直ししたもので、
試してみたけれど、
改良の余地、有り過ぎまくりで、
どっと疲れた💧
でも、お金の管理、
得意じゃないからこそ、
ここは、内訳を変更して、
自動システムを再起動させねば、
不安だけが増し増しになることは、
分かってる💧
細かく分けすぎると、
管理が面倒になるし、
おおざっぱすぎると、
これまた、
わけわからんくなるんですわ💧
6年?7年?使っている、
家計管理ファイルも、
お疲れ気味になっていたので、
生活環境が変わったのを機に、
一新する事に✨
何て言いながら、中の区分けファイルは、
まだまだ、現役で使えそうだったので、
新しく買ったものが、
ムダ遣いになってもーた💧
こういう計画系の無さを、
改善していかねば、中谷よっ‼
「ない袖は振れぬ」な訳ですから、
あるお金で、どうにかするしかない💪✨
1ケ月、+-0なら、万々歳🙌
+1,000円に出来れば、優秀✨
+10,000円に出来たもんなら、
天才だっ✨
マイナスになったとしても、
年間トータルでマイナスに
なっていなければ、
OKさっ👍✨
毎月、同じ月なんて無いんだから、
臨機応変にいこう♪
何年も、赤字続きなら、
後数ヶ月マイナスになったところで、
そう、変わらんから、
どこかのタイミングで、
家計と向き合ってみよう💖
…なんて、
偉そうなことを言っていますが、
まだまだ、わたくしも、
リニューアルした家計管理を
修正中ですから、
一緒に、
お金の管理に振り回されない暮らしを、
目指しましょう📝
傲慢女 中谷彰子