大変も、キツイも、あっても、
日々の暮らしを、
「楽しんだもん勝ち」だな…と💪✨
「ご褒美が要らない暮らし」
っていうのに、
スポットを当てているのね☝
「ご褒美が無いと、頑張れない事を、
頑張らなくても良い暮らし」
この感覚は、けっこう意識しないと、
なかなか改革は難しいぞ…って思うの💦
子供の頃から、
「頑張ったら、ご褒美」
「出来たら、ご褒美」
って、ご褒美は、それぞれだけれど、
けっこう、
聞いたことがある言葉じゃない?!
大人になっても、
「頑張った自分にご褒美🎁」って、
靴やバッグを購入をしたり、
旅行に行ったりね✈
それが、悪いとか、
ダメとかじゃないからね☝
ご褒美を目標に…は、
頑張る糧になるけれど、
いつの間にか、
頑張って、頑張って、頑張って…
頑張るのハードルが、
年齢を重ねるごとに高くなって…
それが、当たり前になって…
あのね、
「頑張っている自分」に対して、
そのご褒美…割に合ってます?!
昔は、
「病院の注射、頑張ったら、
アイスをご褒美に🍦」
だったけれど、
今は、
30日、頑張って、頑張って、頑張って…
スーパーの割引シールが貼られた
御寿司🍣が、ご褒美…って…
あれっ?!…って話じゃない?!
割に合わなくねっ?!
あくまでも、例えば…だけれど、
本来は、欲しいものは欲しいもの…
として、
「ご褒美がないと、
頑張れないことを、頑張っている」
って…
それが、日常…人生になっている…って、
頑張る…が、
当たり前になり過ぎているように思うの💦
ご褒美が、
お金を、あまり遣わないことになったら、
それも、ステキだな✨
友達との電話📞、
ケーキを手作りしてみたり、
部屋の掃除や、土いじりだったり…
そんなこと、ご褒美にならない…
って事が、
実は、ご褒美なんだ…
ってことに気がつけたら、
最高だな✨
傲慢女 中谷彰子