コロナウィルス感染症が


流行しだしたのは、


2019年の12月…

 





今、2025年ですから、


あれから、6年になる訳です☝






わたくしは、


早いと感じるのですが、


あなた様は、いかがでしょうか。





「外出を控えて‼」


「お仕事も在宅を‼」


「アウトドアよりインドアを⛰」




などなど、


今までの、生活の常識が、


少なからず変わりました。






宅配で、玄関前に置いていく…


という「置き配」も、


コロナをキッカケに、


広まったように記憶をしています🎁





トラブルは、あるものの、


「便利」な方が勝って、


今や、「置き配」も、配達方法として、


一般的になりました。






ウーバーを始め、


コンビニ、スーパーも、


宅配事業の重きをおくように🏪






わたくしは、まだ、


利用をしたことはありませんが、


きっと、もっと年齢を重ねると、


スーパーの宅配は、


お願いする事になると思います💝





コロナという病気が、


世界で流行したからこそ、


「不便」から生まれた、


「便利」や「快適」が、


進化をし、一般的になったのは、


否めませんね✨






「マスクをするのが、当たり前」


になったから、以前より、


お化粧をしなくて良くなった…


なんて声も聞きます👂





コロナを境に、


どんな環境の変化がありましたか❓






ちょっと、周りを見回して、


いつの間にか、日常になっている変化を、


改めて、感じてみて~🍀


 



 

 

傲慢女 中谷彰子



サムネイル
 

★ 標準欲求分析

    お申し込み→コチラ

 
★お悩みカウンセリング
    お申し込み→コチラ

★ お問い合わせ→コチラ